名古屋鉄道 8800系デビュー直後 昭和60年の鉄道写真 ネガ1-3
引き続き、電車の写真です。
1985年1~2月頃 茶所検車区(許可を得て撮影)
デビュー直後の8800系、パノラマDXです。
たまたま、学校帰りに走ってるのを見かけて、急いでカメラを持って、
茶所検車区に出動したのを覚えています。
近くには小さい踏切があって、そこから撮っていたら、検車区員さんに、
「こっち来て撮っていいよ」と言われたので、
お言葉に甘えて、中に入って撮らせてもらいました。
またまた昔話ですが、この時代は結構おおらかで、
国鉄の職員さんにも、名鉄の職員さんにも、結構呼び止めていただいて、
ホームを下りて列車の来ない線路の中から撮って良いよと言われたり、
運転室や車庫もかなり入らせていただけました。
今の時代では考えられない事ですね。安全上は良くない事だと思いますが、
それほど社会が今ほどギスギスしてなかったんですね。
新製直後の8800系が茶所検車区に来たのは、取扱方の訓練だとか聞いた
気がします。ピカピカのパノラマDXを至近距離で撮らせていただけて、
とても感激しましたし、感謝感謝で興奮していたのを覚えています。
今までの写真で、どのあたりが僕のテリトリーか、分かってしまったでしょうか?
ご覧いただき、ありがとうございました。