またまた米原駅です。
ネガフィルム1本ごとに投稿しないと、順番がわからなくなってしまうので、
もう少しお付き合い下さい。(記憶力低下中・・・)
米原駅の新幹線口ではない方の駅舎です。
今は全然違いますね。駅前もすごく狭かったような記憶があります。
昼まで降っていた雨が、ようやく止んだけど、もう帰る時間になってしまいました。
中学生だったから、遅くまで居られなかったので・・・。
最近西の方へ電車で出かける時は、自動車を駅前パーキングに止めますが、
どんどん値上がりしてます。ちょっと前まで1日400円だったのに、今は確か
もっと上がってたような。貧乏人には困ります。
前回の旧型客車とは違う列車の入れ換え風景です。
国鉄の職員さんがたくさんDEに乗ってます。
当時は、国鉄改革が叫ばれてる世の中で、国鉄職員数が多すぎて問題になってる
頃でした。1回の入れ換えをやるにも、これだけ沢山の職員さんが出て来て
いたんでしょうか。ホームにも沢山の職員さんが居て、子供ながら、ちょっと
異様に思いました。根が深い問題だったんですね。
最後に、ヒサシ付EF81ピンク色の姿です。
この番号の機関車さんは、今もまだ走ってるんでしょうか?
後ろに繋がっている。コキ50000形も全廃になっちゃいました。
お付き合いありがとうございました。