米原駅 カボチャとアズキ
昨日の続きです。
ネガ3-2
1985年2月頃。米原駅。
昼頃から急速に晴れてドピーカンになり、影の部分が潰れてしまいました。
左手に、以前書いた立ち食いうどん店が写っています。今もあれば是非食べたいです。
現在ほど、自動車も普及していなくて、電車を利用するお客さんが多かったです。
確か15時頃に帰宅の途につきました。165系の長編成です。
写真は関ヶ原駅です。点字ブロックもエレベーターも、そのような設備は
ほとんどの駅に無かった頃です。今もバリアフリーはまだまだ感がありますが、
昔は、体の不自由な方は、ホントに大変だったんじゃないかと思います。
ちょっと話が逸れますが、僕のいままでに撮った写真の枚数についてお話しします。
ネガはおよそ700本。デジタル画像はおよそ2万枚。
でも、その中でお見せできるような写真は、ほんのわずかです!
やり始めたばかりのブログも、案外早く店じまいが来そうデス。
今日もありがとうございました。