ネガNo.5から あちこち飛んで、名鉄7000系・近江鉄道の車両
1985年2月頃 茶所駅。
毎週水曜日だけ走っていた、特急東岡崎行きです。
水曜日だけ豊橋行きが、行き先変更されてました。
今は、平井信号場~豊橋間の上下線ともJRの管轄になったようです。
名鉄は肩身が狭いですね。
彦根駅。
近江鉄道の貨物輸送が現役の頃です。
彦根駅の構内を、EDが走り回っていました。
渋いです。
彦根駅構内の廃車車両です。
郵便〒マークを付けた車両が見えます。
かなり古い車両でしょうか。
走ってた頃に撮影したかったです。
中学生になって、あちこちに、友人や1人ででかけました。
この日は、彦根城まで行った事を覚えています。
間違えてカメラの裏蓋を開けてしまい、
No.5のネガはこの写真以降、
感光してしまい、
パーになりました・・・・。
今日もありがとうございました。