信楽線に乗る前にもう一枚
草津線は、客車列車も走ってたけど
メインは113系。もちろん国鉄色。
このタイフォンの形は寒地向けでしょうか?
岐阜地区では見られない113系です。
では信楽線へ
これは後ろ側。
さすが国鉄魂。細かいところは気にしない。
行き先はメチャクチャ。
発車の放送も何も無かった記憶があります。
信楽行きって分からないですね。
信楽駅に着きました。
列車は満席だった覚えがあります。
かなりの急坂を、
キハ58は、喘ぎ喘ぎ登りました。
いかにも昭和っぽい駅舎です。
今は綺麗な駅舎になりました。
信楽と言えば、タヌキ。
数年後にこの線路で大事故が起きようとは、
夢にも思いませんでした。
今日はこの辺りで。