息子と一緒にEF6627と定光寺駅へGO
何度も同じ場所でスミマセン。
撮影日順に投稿してるので、
またまた定光寺駅になってしまいました。
同じようなアングルですが、
お付き合い下さい。
2018年4月28日。
EF66形27号機が来るとの情報で
息子と一緒に、木曽川付近で
ウォーミングアップ。
1本前の列車。いわゆる「サメ」ですか。
EF66形100番台も、
国鉄色に塗ってみたら、
案外かっこいいかも。
本命のEF6627来ました!
あたまの弁当箱が、やはり気になります。
でも、もう1両しかいないんですね。
いろんな新車が出てきますが、
外観はそのままで、機器だけ最新に
出来ないものなんでしょうかね。
この後、息子を連れて「定光寺駅」へ。
到着しました。
ここへ来るのは、息子は初めてです。
この、上りホームへの階段、
割と段数多いし、長くて、幅もマチマチで、
結構怖いです。
骨盤がまだ完全に治ってないので、
右下に杖が写っています。
何を目的に行ったのか、もう忘れてしまいました!
またまた定光寺ですが、
ザザッと写真紹介していきます。
ささっと済ませますので・・・・。
ではまた。