ネガ12の今日は最終日です。
名鉄名古屋本線 木曽川堤~黒田 7000系白帯車
ケッタで、近くの開けた場所に移動しました。
僕にとって初めての風景っぽい写真を撮りました。
5500系+7000系 暫定6連。
白帯車に改造のため、6連の7000系を
途中でぶっちぎって、5500系をくっつけて
走ってました。
7000系と5500系の連結部は
通行禁止になってました。
竹鼻線 西笠松駅
写っているケッタは、
僕のと友人2人のです。
今はもう駅舎も無いでしょうか。
県道を越えるための急坂を
下ってくる3700系です。
日中の列車は、新岐阜直通をやめて
笠松折り返しに変更された頃です。
「笠松」の系統板が新調されました。
再び、木曽川堤駅に戻りました。
7000系の普通もたくさん走ってました。
7000系の普通だと、
車掌さんが車内改札とかで
乗降扉の開閉が出来ない時に、
運転士さんの協力が得られないので、(車掌さんにかわって扉の開閉等)
車掌さんは大忙しでした。
これでネガ12は終わりです。
お付き合いありがとうございました。