ということで、今日からしばらく
史上最悪運の山陰迂回貨物撮影記
を、公開していきます。
2018年9月11日に1人旅立ちました。
本当は前日に行くはずだったのですが、
復路貨物の運休を確認しましたので、
1日延期して、この日にしたのが最悪の始まりでした。
目的はEF64ー1028号機の「がんばろう」マークと
愛知機関区DD51の、山陰本線と分かる走行写真。
岐阜駅から出発しました。
まずは米原へ。結構混んでまして、
米原まで立ちん坊でした。
京都までは普通電車で移動。
スーパーはくと3号の発車時間まで、少々寄り道。
奈良線の205系。
103系との並びは実現しませんでした。
この後、特急スーパーはくと3号の
先頭車自由席の一番前席に乗車。
意外と運転席の空間が広くて
前面展望は見にくく、途中で眠たくなってしまいました。
智頭急行線内も、結構なスピードで
かっ飛ばしてました。
という事で、ようやく鳥取に到着。
乗りっぱなしも結構疲れます。
岐阜から遠いですね。
鳥取砂丘に行きたいところですが、
今回は鉄道オンリー。
まさか、この後
悲劇が起きようとは、
思ってもいませんでした。
僕の運の悪さは、天才的です。
厳しい現実が待ち受けていました。
今日はこの辺りで。