メインの写真は昨日
公開してしまいましたので
その他の写真を全部公開します。
小さい漁港と。
田儀駅 駅舎。
誰も居なくて、時の流れが止まりました。
田儀駅下り方の踏切付近から。
レンガ積みのトンネルを、現代の車両が駆け抜けます。
「愛」の力で動かした、迂回貨物。
関係者さんの努力に、頭が下がります。
出雲市での追い抜き。
泊まったホテルも写りました。
倉吉駅にて。
この駅で、おみやげを買いました。
姫路駅新幹線ホームから。
最後に、JR西日本のキハ187系
特急スーパーまつかぜに乗った感想を。
正直に書くと、怒られるかもしれませんが、
スピード、椅子の座り心地は普通に良かったです。
しかし、作りが簡素なのか、振動、車内のいろいろな部品の
がたつき、震えがかなり気になりました。
外観からしても、およそ特急らしさは無く、
大阪圏の車両に比べて、かなり粗末に思えました。
赤字線区には金をかけたくない、という感じでしょうか。
指定席の「快速」か「急行」でも良いんじゃないかと思いました。
ということで、
山陰迂回貨物撮影記をご覧いただき
ありがとうございました。
これからも、この悪運と
上手に付き合いながら撮影していきたいと思っています。
今日はこの辺りで。