またまた、中央本線に出かけました。
2018年5月1日
JR東海 中央本線 瑞浪~釜戸
どうしてもEF64 1000番台国鉄色が
撮りたくてですが、なかなか名古屋方に
なってくれなくて、仕方なく
次位機の撮影。
となると、側面しかないか
側面で撮れるところを探して
さまよいました。
見つけたのが、この小さい神社。
地図で探しても、名前が出て来ませんでした。
ちょっと入らせていただきました。
ちょうど、新緑の季節。
記録的要素で、まず2枚撮影。
貨物が来ました。
最近、加齢のせいか、手が小刻みに震えます。
しっかり息を止めて撮影します。
見事に先頭の機関車は撃沈。
配置が難しいです。
左にカメラを振って、木の間から。
田植えの季節っぽいですかね?
やはり、国鉄色は風景に馴染みます。
落ち着いてます。
下り貨物の撮影に移動します。
以前公開した、吊り橋近辺に。
今日はこの辺りで。