富山駅には、隣接して
富山機関区がありました。
ホームのすぐ横にあったので、
留置車両がよく見えました。
キハ52や、キハ23など
置いてありました。
485系 特急雷鳥
北陸線特急の主力が到着しました。
巻き取り式になっていましたが、
当時は、しっかりとした引っかけ式の
美しいヘッドマークでした。
EF81 ローズピンク色
当時はこれが当たり前の色でした。
貨車は、いわゆる車扱い貨物で
トキとかワムとかタキとか、
いろいろつないでいました。
食パン電車 419系
誰が「食パン」って名付けたんでしょうか?
始めて見たときは、衝撃的なスタイルでしたが、
すっかり北陸線に馴染んで、名物的でした。
マークも付けてもらって、
ちょっと、控えめな顔になりました。
おでこ広すぎ。
約1時間の撮影を終えて、
宿泊地の、宇奈月温泉に
これから向かいます。
今日はこの辺りで。