名鉄8800系ブルーリボン賞
今日は、
1985年8月4日、犬山駅にて挙行された
名古屋鉄道8800系(パノラマDX)
様子を公開します。
と言っても、ホームの反対側から、
勝手に撮っただけですが・・・。
まずは、特別な記念板を付けた
受賞記念号を、式の開催前に
撮れましたので、その1枚。
すごい人だかりでした。
反対側ホームも人で満杯。
乗務員さんに花束贈呈。
パノラマメイツさんも、懐かしいですね。
司会は、吉村光夫さん。
鉄道雑誌でお馴染みの方でしたので、
楽しい文章を書かれる方の、お姿を見るのは、
とても感動しました。
無事に発車していきました。
特製板は取り外してありました。
滞りなく、授賞式は終了しました。
現代のような、罵声・怒号・叫び声(見送り鉄?)もなく、
穏やかな発車式でした。
8800系は、7000系の中間車の改造で、
台車の種類が違うのか、レール継ぎ目を走る音が、
「シャシャン、シャシャン」と言うのが特徴でした。
今でも6000系の制御車は、
「シャシャン、シャシャン」と言いますね。
興味のある方は、一度お聞きになってみて下さい。
今日はこの辺りで。