引き続き、ネガ25から紹介します。
1985年8月 日付不明 木曽川~岐阜
岐阜駅にほど近い、荒田川橋梁。
現在は高架化され、この写真は撮れません。
特急しらさぎにも、頻繁にボンネット形が
入るようになりました。
キハ82系 特急ひだ
しらさぎと近接した時間で走ってきた気がします。
この車両デザインは、本当に美しいと思います。
現代は斬新なスタイルの車両が多いですが、
年寄りの僕には、こちらの方がしっくりきます。
これだから年寄りはって言われそうです。
臨時特急あさかぜ52号 国鉄 岐阜駅
どうしても20系が撮りたくて、夜中に岐阜駅へ。
そうしたら、愛称表示は見事に「蛍光灯」むき出し。
あさかぜって全く分からない写真に。
夜中に中学生が入場券払って写真撮ってても、
怒られない、良き時代の1枚です。
今日はこの辺りで。