今年も残すところ、362日。
毎年、年頭にはそう思います。
毎日大切に生きましょう!
どうせ、いつかは死ぬんだから。
ということで、昭和を振り返ります。
ネガ26 その3です
黒野駅へ帰ってまいりました。
検車区には「モ750形」ワンマンカー仕様が
出番を待っています。
アーチ形の台車枠がカッコイイです。
結構、次から次へと電車がやって来ます。
こちらは「モ700形」
この電車は、単車では運転出来ない電車です。
「ク2320形」
これは低運転台形。
主に「モ700形」とペアを組んでいました。
制御車なので、発車するときは
「ガッチョンガッチョン」と前後に揺れました。
揖斐線では大型車なので、車内がとても広く見えました。
いろんな車種が居て、飽きない揖斐線でした。
今日はこの辺りで。