2018年5月17日
嫁さんのお母さんを伴って、
普段は駅ばかり行って、
行ったことがない本当の「定光寺」と、
「春日井市都市緑化植物園」
が、通り道にあるので、
おまけで古虎渓駅へ。
EF641027号機は、
JRFロゴマークが撤去され、
更新機でもちょっと異色の存在。
嫁さんとお母さんに、ちょっとモデルになってもらいましたが、
人物を撮るというのは、
前にも言いましたが、本当に難しい。
雰囲気を表現するのが出来ないです。
電車を待ってるようには、見えないですね。
こっちの方が、しっくりきますね。
JRF無しのEF64も、記録の一コマ。
左手首を骨折して以来、
望遠レンズのズームを回すのが
痛みで難しくて、
変な構え方になってしまいます。
端から見ると、「あの撮り方なんなん?」
っていう感じです。
写真は無いですが、
定光寺は、山の上にあって平地が一望でき、
春日井市都市緑化植物園は、
バナナの木があって、実がなっている所も初めて見れましたし、
食事も美味しかったです。
すごく抽象的な表現ですが、
よろしければ、一度お出かけ下さい。
今日はこの辺りで。