「近鉄色」を撮りに鳥羽へ
近鉄特急車の新塗装化が
進んでいます。
岐阜に拠点を構える私は、
あまり馴染みが無いのですが、
無くなるとなると、無性に撮りたくなるのが
「マニア魂」
ということで、
早朝に家出し、クルマで4時間
行ってきました。
2018年5月21日
近鉄さんと言えば、「伊勢・志摩」(?)
海と近鉄特急を絡めたいので、
鳥羽付近へ、海と撮れる場所を
探しに行きます。
地図を頼りに探したのが
もっと良い場所無いの?って感じですが、
僕には、ここが限界。
ちょっとたくさん撮ってみたので。
とにかく電線がたくさん。
もっとゆっくり探せば、良い場所有るんでしょうね。
12200系ですか?(形式の知識が無いので)
賛否両論有りますが、
僕は、やはり近鉄さんといえば、この色です。
新塗装は、しっくりきません。
落ち着きが無いような気がします。
新しい事も大事ですが、伝統を大切にするのも
大事かと。
アレンジだけでも良かったように思います。
ちょっと左を向くと
山間の感じです。
もう少しこの場所で
お付き合い下さい。
今日はこの辺りで。