奈良井のこいのぼりに驚き 6883レをパパラッチする
中央本線の写真も、
ちょっと食傷気味になってきた感がありますね。
昨日の木曽川から、続きで行くのが
定番スタイルみたいになってまして、
この時まだ労災休職中でしたので、
がむしゃらでした。
「またか」とお思いでしょうが、
ネタも少ないですので、
お付き合い頂けたら、有り難いです。
今回は、朝方に稲沢を出発する
石油列車「6883レ」を追っかけます。
この列車は、途中駅で待避を繰り返しながら
走りますので、比較的追っかけが可能な列車です。
やはり、貨物チャンネルさんで
国鉄色が入るのを確認済みでしたので、
迷わず突撃しました。
毎回同じような写真ですので、
駆け足でご紹介します。
まずは1SHOT目。釜戸~武並
2SHOT目 須原駅
余裕で先着し、上り「8088レ」撮影
3SHOT目 倉本~上松 寝覚ノ床
4SHOT目。奈良井
古い町並みの建物と撮りたいのですが
場所を探す時間までは無く、
彷徨っていたら、こいのぼりを発見!
かなり時期がずれていますが、何かの行事なのか
旧暦なのか、とにかく有り難いと思いました。
5SHOT目。奈良井~木曽平沢
1本の列車で5回撮れました。
もちろん安全運転です。
帰りの余分なSHOTも
上り「8084レ」も割と追っかけ可能です。
この時期になると山々の雪は消え、
草木が生い茂り、初夏の雰囲気が濃くなってきます。
駆け足でご紹介させていただきました。
お付き合いありがとうございました。
今日はこの辺りで失礼します。
撮影日:2018年6月1日