はてなブックマークや、いろんな場所での
コメントを頂いた方へ、
また、スターをいつも付けて頂ける方へ
本当にありがとうございます。
返信の方法が、いまいち分からないので、
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
読んでいただけて本当に光栄です。
胸に熱い物がこみ上げてくるナゲーです。
ということで、本日も
前回の続きからスタートさせて頂きます。
折り返しの列車まで、
少々時間がありましたので、
いろんなショットを。
いつも書きますが、駅員さんが見ていても注意もされず
線路内は入りたい放題の時代でしたので、
フライング気味の写真もありますが、
ご理解をお願い致します。
やはり、腕木式信号機が見えます。
ホームも砂利敷きです。
一つ、エピソードがあって、
ちょうど昼時でしたが、食堂らしき店が見あたらず。
駅近くにあった、何でも屋さんみたいな店に入ったところ
「ラーメン各種」の文字があったので
注文したところ、高齢のお母さんでしたが
「さっぽろ1番みそラーメン」の袋を破いて
作り始めました。しかも普通の値段でした。
今で言う、「ぼったくり」ですね!
味は、もちろん美味しかったです。
駅長さんが、歩いてきました。
発車時間は、まだなんだけど。
すると、列車が進入してきました。
長良川鉄道のハンドル訓練列車でした。
美濃太田駅で並んだ列車が、追いかけて来たようです。
長良川鉄道開業の準備が、着々と進んでいました。
そろそろ発車時間が近づいてきました。
帰りの様子は、また次回。
まだ、続くかよぉ~。延ばすなよぉ~
今日はこの辺りで失礼します。