本日の仕事は19時まで。
明日は休みを取りましたので
休みの前日が遅く終わる仕事だと
たいてい、近くの平和堂へ「おつとめ品」あさりへ。
ネギトロが20%引きの198円。
卵太巻きも20%引き。
牛肉コロッケは5ヶで200円。
平和堂こだわりのカレーパンが2ヶ160円。
フライドポテトも、チキンカツのタルタルソースも。
ストレス買いが、暴走するナゲーです。
ということで、
本日は、もうビールを飲んでしまって
地球が回ってますので、
ちょっと短いご紹介とさせて頂きます。
岐南駅で、走りを撮影した
1987年10月18日の
名鉄電車です。
犬山線の旧型優等種別列車をご紹介しましたが
名古屋本線でも、支線直通電車は
急行として走る旧型電車が結構ありました。
笠松まではフルスピードでかっ飛ばします。
岐南駅の真横で。
白帯でない「7700系 特急新岐阜行き」
当時はバリバリすっ飛ばして、激走していました。
白帯でない方が、名鉄らしいです。
特急の後を追ってかっ飛ばす
「800系 急行新岐阜行き」
爆走していきました。
最後は岐南駅での旧型車ツーショット。
「ユーストア」は、「ユニー」と合併して消滅。
当時は結構大きいスーパーマーケットでした。
左側の3800系は、
無くなりつつあった「岐阜」省略表示の系統板。
岐南駅は、名古屋方面も待避線が出来ましたが、
現在、列車本数の削減で
日中はほとんど待避する列車が無くなりました。
JR東海の方が、岐阜~名古屋間は運賃が安いため
岐南駅待避線は、宝の持ち腐れ状態が続いています。
以上、今日は短めの
名鉄電車のご紹介でした。
ビニールがあったら、入りたい。
今日は疲れました・・・・・。
この辺りで失礼します。