本日めでたく、散々パワハラをしてきた役付上司が
退職のため年休消化に入りました。
事実上、明日から顔を見ることが無くなったので
清々しい気分ですが、その辞め方が
サスガでした。(とてもひどすぎて真似できない!)
役職を引き継ぐ人間に対して、なんの前触れもなく
業務の引き継ぎも昨日の2時間のみ。
今日まで仕事なのに、朝の段階で「おれ、もう帰るで」
立つ「鳥」跡を濁す。
(任侠野鳥の会・構成員としては、テメーゴラァてな感じかな)
その上司が辞めた理由が、他職場からの「集団イジメ」
2月3日の会社懇親会で、こっぴどくやられたらしいです。
ナゲーに対して、
1.靴を脱いで着替えるナゲーのロッカーの前に画鋲を置いた。
2.仕事で使う機械に細工しておいて、
ナゲーが使ったときに故障させた。
3.本人はいろんな用事で早退するのに
ナゲーが用事で早退を申し出たら「欠勤にする」と脅した。
まあ、書ききれないほどのパワハラを
その上司から受けましたが、
皮肉にも集団パワハラで退職するという結末。
まさに、因果応報。悪因悪果。悪臭ナゲー。
残るはその集団イジメの首謀者。
ナゲーの誹謗中傷文書をばらまいた
他の職場の、労働組合委員長のみ!
最後の最後まで、仁義なき戦い!これぞ任侠ブログ道。
疲れますけど・・・・・。
自分だけはこの会社に染まらないぞと思う、
実は笑いが止まらない腹黒ナゲーです。
※この文を読むと、ナゲーのほうが悪人なのかと思えますね。
実際、悪人なんですけどネ・・・・。
ということで、本日は昨日の続きで
息子と犬山撮影行、ご紹介して参ります。
前回はコチラ↓
ドンドンクルクル、犬山駅撮影ポイント。
「電キチ」ナゲーの暴走は止まりません!
毎度毎度の、息子ほったらかし状態。
(これって、児童虐待じゃないの?)
「3500系」
今となっては、純正名鉄!って感じの車両。
車内端部の電光掲示板には
只今のスピード表示が出る車両もまだ残ってます。
同じ3500系ですが、
犬山検車場から出てきた「回送車両」
「列車」ではなくて「入れ換え車両」なので
識別のために、赤いテールランプを点灯しています。
赤色ランプなのに、こっちへ向かってくるので
知らない人は「?」となりますね。
名鉄電車よき時代の流れを汲む
「100系・6000系」が並びます。
なんか、いっぱい来すぎて、
どっちが前で、どっちが後ろか
ゴチャゴチャになってきた。
(ナゲーの頭も、そのうち前後が分からなくなります)
犬山検車場に向かう「回送車両」
いろんな路線へ入っていくのに、
ポイントをいくつも渡って、
クネクネに曲がる編成。
(ナゲーの性格もクネクネに曲がってます)
人生の分岐点を、全て間違えて進入したナゲーは
最後に脱線します。(ちゃんと進路は確認しましょう)
同じ形式「6500系」なのに、
全く顔が違う両者。
まるでナゲーではないですか!
(表は良い人、実はヤヴァイ人)
歴代車両3並びを狙ったら、見事に3重カブリ。
しかも1700系はパン切れ。終わった。
エヴァン(ナ)ゲリオン初号機、
車庫から発進まで、あと30分ほど。
犬山検車場へ、ちょっと遠征。
どうしようもない、とんでもない所に
止まっていた「名古屋市交通局7000形」
2編成しかない貴重な珍車両。
(ナゲーも貴重なチン人間・どうでもいいか)
架線柱が邪魔してるのを承知で撮影。
6000系の絵入り系統板、2個目ゲット!
遠すぎてヨメナイ!
(ハゲヅキルーペが必要かも)
6000系「テメー、ダレノショバデネトンジャゴルァァァ!」
7000形「ナンジャンメー、ダレニムカッテインネンツケトンジャゴラァァ」
任侠鉄道共の会は、抗争が絶えません。
そろそろエヴァ初号機が出撃する時間なので、
息子リクエストの「犬山橋」へ移動します。
はい、来ました。
アンノジョー、ドマニアさんが群れになって居ました。
入る余地が無かったので、移動です。
併用橋じゃ無くなった犬山橋は、
普通の鉄橋になって、やはり物足りないです。
再び現れた、ミュームラサキイ。
やはり、イラストの意味が分からないナゲー。
イチョウの葉っぱに、見えちゃいます。鳥か?
フツーな状態の、ゼニトレヤ(じゃなかった)
ミューアオイ(でもないです)
ミュースカイとは、どんな意味?
ボロボロ・サビサビの犬山橋ですが、
いつまで耐久性があるのでしょうか?
エヴァンナゲリオン出撃。
(意味が通じないなァ)
1800系をエヴァにしても、
なんか良さそうなんだけど。
撮りまくったので、膨満感のナゲーでした。
「ニャークロイ」
今日はこの辺りで失礼します。