怒れる巨大赤鬼、怒れる名鉄電車?今日はニャンの日?鬼のような、ナゲーのプチフーケー
昨日は、嫁さんの都合上で、
小学4年の息子の授業参観に行って参りました。
(またまた~、父親みたいな事しちゃって~?)
やっていたのは「理科の実験・沸騰したおがくずの動き?」
(勉強なんて、とうの昔に忘れたナゲー)
元々あまり落ち着きのない息子ですが、
隣の男の子と、かなりくっちゃべってましたね。
オイオイ、授業聞いてんのか?と思いましたが、
(つまらん授業はナゲーも聞いてなかったですけど)
更に気になったのが、参観に来ている親御さん達。
まあ、しゃべるしゃべる!
隣に立っていたお母さん達や、ご夫婦で来ていた方、
教室全体に聞こえるような声で、関係ない話しをベラベラ。
(妖怪人間「ベラ」もよくしゃべりますね)
最近よく、注意欠陥多動性障害なんて言われてますが、
親のほうが障害なんじゃないかと思う、
ただ話す相手がいない、ボッチ大好きナゲーです。
ということで、時季外れですが、
心を鬼にして、ナゲーブログ進めて参ります。
そう、時季外れの「鬼」
毎年恒例、岐阜市桜通の巨大鬼。
今年もご紹介させて頂きます。
昨年の鬼はこちら↓
今、昔の記事を見ると、「アホ」ですね!
全く読んでて、面白くも何ともないですね。
(今でもオモシロク無いですけど・・・・)
消してしまいたい!人生リセットしたい!
もうオシマイダ・・・!髪が抜けるほどハズカシイ!
穴があったら入れたい。(マタ言っちゃったヨ)
では、今年の鬼もご覧下さい。
2020年1月30日。
なんで「ハゲ」なんだよ!!!!!!
上下逆に頭付けたんじゃないの?
ヒゲだけ生えすぎだし!!!!
(今のナゲーとほぼ同じではないか!)
イヤイヤ、ここまで髪の毛少なくありませんから。
数年前までは、髪の毛フサフサな鬼だったんだけど。
もう一体、近くの交差点に立ってますが
そちらは髪の毛フサフサ。差別ですよね?
そちらは、電線が沢山あって写真が難しいので
撮りませんでした。
こんなデカイの立てといて「ゆっくり走ろう」なんて
「オ~スゲ~」と見ていると、逆に事故るような
気もしないでもないでもないでもないですが(どっち?)
(オ~、ナゲ~だ!だったら、誰も見ないので安全です)
早速、「走る赤鬼・燃える名鉄」と撮影開始。
毎年、上手く撮れないんだよね~。
1200系だと、白が入っちゃうから
なんとなく燃える名鉄では無いんだよね。
それにしても、金棒細くネ?
すぐに曲がりそうで、武器には使えないかと。
やっぱ、これですよ。真っ赤な名鉄電車。
「お前、オレの分身になって、客かっさらって来い!」
みたいな感じ。
それにしても、遠すぎて
センスのないナゲーにとっては、難しい撮影です。
ちょっと気になったので、鬼のパンツの中を盗撮。
というより、超ミニスカートではないか!
そして、その中は・・・ノーパン?!
ヤベエ、こんなとこみられたら通報される!!!。
(パンが無いのもノーパン、ノーパンクタイヤもノーパン)
ウ~ン、見えない。
見えそうで、見えないのが、タマラナイですね・・・・。
ア~、電車が目立たないですね~。
なんか、鬼のパンツが・・・・。
モッコリしてるような、してないような・・・。
意外と小さいのね!ウフフ・・・。カワユイ!
違ってた!モッコリじゃなくて
反対側の手が写ってたんだ!
全然、ペッチャンコだし!
(これで完全に、ナゲーは誤解されましたね!)
名鉄さんばかりだと差別なので、
オレンジの鬼、JR東海さんの311系も。
電車と撮れるハゲ鬼、来年ももっと違うアングル考えて
撮っていきたいと考えております。
こちらがメインの「玉性院」の鬼。
毎年、あちこちの幼稚園・保育園児が見学に来て
泣かされてます。(虐待だろ!虐待!)
鬼と言えば、秋田の「ナゲハゲ」が有名ですが・・・・?。
「つり込みまつり」は夜に行われますが、
結構激しい(ハゲ?)お祭りです。
と言いつつ、1回も行ったことがない
人混みが嫌いなナゲーですが、来年は行ってみようかな。
「連れ込みまつり」だったら、間違いなく連れ込むナゲーです。
(犯罪でしょ?)
今日はなんの日か、もうお分かりですよね。
そうです!ニャンニャンする日!!!!
(ヤメロ~!さっきからヤバイぞ、今日の文章)
もとい、2月22日は、猫の日であります!
ということで、過去の公開済み写真からですが
まるちゃん大放出!
鬼のように食う。
鬼のように、喰らった後。
鬼のように、寝る。
鬼のように、よたつく。
鬼のように、叫ぶ。
鬼のように、マタ寝る。
鬼のようなハンドパワ~!来てます来てます!
鬼のような、シェ~!
鬼のような、ショエ~!
鬼ぐでまる。
鬼、飛び出す。
鬼のように、二足歩行ネコ。
鬼の雄叫び。
鬼のような、足の肉球。
鬼のように、飛ぶ。
鬼の怒り。
鬼のような、たそがれ。
また来年ニャ~。
今日はこの辺りで失礼します。