緊急閲覧禁止令発令!ハーフカメラ汚写真 美濃太田機関区一般公開1984
ヴァ~~~~!全身カユ~イ!!!
ダメだ!ナゲーは、やはりアホでないと
体に異変が出てきて、生きていけない!
なので、大変遺憾ですが
本来のスタイルに戻ります!
たま~にマジメ路線のも出していきます。
そうゆう写真があればですが・・・・・・。
なんせ、汚写真しかありませんので。
昨日は仕事が遅くて、短編バージョン。
今日は、娘の高校受験結果発表の日。
午前8時55分に現地到着。
珍しく、娘が「吐きそう」とか言ってるので、
「制服のスカートがきついのか?」と、
一応レディーに対して失礼な物言い。
午前9時、窓ガラスに番号が張り出されました。
受験番号は「401」・・・「シレイ?死霊!」
なんと不吉な番号!ヤヴァイ・・・・。取り憑かれてる・・・。
あちこちで「キャ~、ウォ~」と歓声が・・・・。
・・・・・・、残年ながら、娘の番号は・・・・・・。
どんな事があろうと、アホな事を書き続けるナゲーブログ。
ということで、本日は2日前の続き
ハーフカメラ汚写真、ご紹介して参ります。
感染しますので、閲覧せずに極力外出して下さい。
どうしても閲覧する場合は、アイマスクを着用して下さい。
前回はこちら↓
郵便・荷物合造気動車「キユニ28形」
「キ」は気動車。「ユ」は郵便車、「ニ」は荷物車の略。
車体だけ「キハ40系」に似たものを新造。
(ナゲーも体だけ新造したい。)
こちらが車内。荷物スペース。
(ナゲー専用ですか?汚荷物ですから)
こちらは郵便スペース。
専属の職員さんが乗り込んで、
走行する車内で、郵便物の区分けを行っていました。
休憩スペースもトイレも、もちろん付いてます。
モーダルシフトと言われている昨今
また復活するときが来ますかね?
日本全国でお馴染みだった「DE10形」
急速に数を減らしています。
「D」はディーゼル、
「E」は、動力付きの車輪数。EがAから5つ目なので5個付き。
こちらは「DE15形」ラッセル車。
毎年冬の前になると、試運転の様子を
ニュースで伝えるのが風物詩になってましたが、
JR東海さんは、機関車を全廃。
アナ雪降ったら、大丈夫なんですかね?
(そんなもん降らへんで大丈ブイ!)
雪掻き車とDE15形は、
ガッチリと繋がれて、切っても切れない仲。
(ナゲーはすぐに切り捨てられます)
こちらがメイン展示の「DD51形555号機」
反対側ですけど、その反対側は・・・。
今年の正月にちょっとだけお見せした
(はるか昔のことで、記憶にございませんが)
栄光のお召し装備!
(反対側、エライ手抜きじゃないですか?)
555号機は、お召し列車担当したことあったんですかね?
牽引機に選ばれた場合、
いろんな所がピカピカに磨き上げられ、(片側だけ)
(ナゲーの汚肌は、油で常にピカピカですが)
写真では分かりにくいですが、
手すりも銀塗装かメッキに、連結器も銀に塗装されます。
走っているお召し列車を、一度で良いから
撮ってみたかったです。
(存命中はもう無理だろうな~)
15時くらいに、早々と公開は終了したと思います。
美濃太田駅に戻ってきました。
キユニ28形がへっついた高山方面の列車が停車中。
早々に、名古屋第一機関区(現在の名古屋車両区)に
回送するため、ヘンテコな編成にさせられた展示車両。
アクロバット飛行の飛行機雲が残ってます。
(ナゲーは、アクロバット非行が得意です)
特急形「キハ82形」と、急行形「キハ65形」の
有り得ない連結。
この後、DD51形に連行されて行きました。
松茸の釜飯を買って帰ったのは、言うまでもありません。
(いろいろ無くなって残年です・・・。娘の結果も・・・・)
合計で3回行った、美濃太田機関区一般公開。
オヤジのカメラで撮影した別の回の写真もありますが、
それはまたいずれご紹介させて頂きます。
ほんで、高校受験の結果はどうやったの?!
忘れてました。残年ながら・・・。
合格してしまいました!
私学へ行ったら、3年間バイト確定の約束
無くなってしまい、無念です!
冗談はおいといて、
合格おめでとうと、小声で伝えたナゲーです。
約束の「マカロン詰め合わせ」を買わされる予定です。
オッと、汚写真なのでお目目の保養も。
今日はこの辺りで失礼します。