「家におらんかゴルァ!週間」なので
録り溜めてあった、ビデオ鑑賞します。
ちょっと前に、「スマホを落としただけなのに」が
地上波初放送だったので、録画しました。
スマホを拾った変質者が、ロン毛のお姉さんを
次々に殺していくという内容でしたが、
(ロン毛のお姉さんには共感するナゲー)
それほど恐怖感も無いまま、
これだったら、ナゲーの長女の方がよっぽど恐いと思いました。
なぜかというと、長女は清潔第1主義の人間で、
長女のスマホや所有物を誤って落としたり、動かそうモノなら
「・・・・誰がスマホなぶったんじゃあああああああ!!!!!」
長女は殺人鬼と化し、命がいくつあっても足りない状態に。
「スマホをなぶっただけなのに」
無惨に殺されるナゲー家・構成員です。
ということで、「ブログを見てみただけなのに」
非常に疲れるナゲーのブログ
進めて参ります。
新関~美濃間を集中的に撮った汚写真、
一部ナゲーのフーケーとして
ご紹介して参ります。
新関~美濃間6.3kmは、1999年3月31日をもって
残念ながら廃線となりました。
短い区間ながら、道路上を走ったり、
道路の隅っこを走ったり、専用線を走ったり
ドマニアにとっては、変化に富んだ線区でした。
それでは、汚紹介して参ります。
1993年10月15日。
まずは、下有知(シモウチ)駅付近。
新関駅から道路に出て真ん中を走り、
しばらくすると、道路の端っこに移動します。
「モ590形」が高速で駆け抜けます。
(と言っても、それほどですけど)
下有知~神光寺間。
道路と分離されているとはいえ、
側道からは、クルマが進入出来る構造。
運転士さんも、ヒヤヒヤです。
(ナゲーみたいな、クルマの運転がひどい運天死もいますからね)
道路を走るクルマに邪魔されないので、
気持ちよく快走していく、モ590形。
ガッタガタの線路。
レールの半分ほどは、土に埋もれています。
(ナゲーの人生も半分埋もれています。何に?)
線路が有る側の、店舗や家の入り口はこんな感じ。
出るときは、クルマと電車の両方に
気を付けないと、結構恐いです。
神光寺~松森間では、
長良川鉄道さんと、かなり接近します。
神光寺駅を出ると、終点美濃駅までは専用軌道。
如何なく、モ590形は高速性能を発揮します。
この辺りは急加速でかっ飛ばします。
(亥年のナゲーも、かっ飛ばします)
1時間に1往復しか電車が走らないので、
雑草にすぐ覆われそうな線路。
松森~美濃間。
美濃駅を発車した電車は、
掘り割り区間を、すっ飛ばしていきます。
のぞき込まないと、線路が有るとは気付かない感じ。
美濃駅前の道路には、ヒマそうだったワンちゃん。
どちらの駅も、町の中心部より少し外れてます。
朝・夕は、30分間隔になったので、
昼間は、1両が美濃駅構内でお昼寝。
電車が居ても、静かだった美濃駅。
岐阜へ出るには、完全に無視されてた美濃町線でした。
(ナゲーも完全に無視されているに近い状態です)
次回は、違う日に撮った汚写真をご紹介します。
ヘロヘロの縁を歩く。
今日はこの辺りで失礼します。