某国の国民的芸能事務所
「ジャ★ーズ事務所」も、何か
空中分解しそうな雰囲気で、
ナゲーの娘もかつて好きだった「関ジャ★∞」も
人数が減ってしまい、その他にも新たな問題が
発生しておりますが、
そういえばナゲーもかつて
「ナゲーズ義務所」を運営しておりました。
(よくもまあ、ソーユー話をズケズケとするナゲー)
ナゲー国の国民的芸能人を、ナゲーズ義務所は
大量に放出してきました。
代表的なグループには、
「小便隊」
(ホントごめんなさい!ナゲー舞踏会とか歌ってました)
「シブナゲ隊」
(スシ食えネ~!ナッくん・ゲックン・ークン3人組。最後の人は何て読むの?)
「名下ゑ組」
(何て読むの?それ任侠じゃん)
最近だと、「NAGEP」は解散してしまいましたね。
(ナゲーズ義務所の人は基本的に団体行動無理)
「世界に1人だけのナゲ」は有名でしたね。(どっか行け!)
「ナゲジャニ∞」は、5人まで減少して壊滅状態に。
(実はメンバーに、まるちゃんが居ます!ネコだけど)
「Nagee & Prince」
(実はあまり知らないので、コメント無し)
他にも、「NAGEO」「NageeKids」「N6」「Rei!Wa!JUMP!」
(もう知らないから無理!)
ナゲーズ義務所は、社長のナゲーサンが
総理や検事、その他モロモロの忖度が忙しすぎて
アイドル人気絶不調の中、事実上逃散しました。
テキトーな事を書いて、責任を痛感しているナゲーです。
(ジャ★ーズファンの方、大変失礼致しました!)
ということで、ナゲーズブログ
解散まで進めて参ります。
1994年は、ナゲー汚写真が
トランプ・・・・じゃなくて、スランプに陥っていた時期で、
(無性に撮りたくなくなる時期が、あったのです!)
在庫が少ないですが、
本日は、何とか表に出せるナゲーのフーケー
ご紹介して参ります。
ご覧になった後は、じゅうぶん休養して下さい。
1994年6月4日。
近くに、「五条川」が流れていて、
珍しく自然っぽい土手で、釣りの方がたくさん居ましたので。
川は流れてますので、キレイな水鏡にはならず。
ギラ付くシルバーの日傘の方が気になって。
シルバーの電車と一緒に。
電車は待てますが、釣りは待てないナゲー。
付近一帯、鉄塔だらけで、空が電線模様に。
電磁波の影響をまともにくらうナゲー。
だから毛が抜けたのか?
ギラギラが気に入ったので、もう2枚。
電車が鉄橋を渡る音で、
魚が逃げそうに思うんだけど。
一時期、魚釣りをやったこともありますけど、
釣れたときに、針をサカナチャンの口から
取るのが、可哀想で痛そうで、トテモ無理。
夕方になる頃、7300系急行が通過します。
周辺はたくさんの竹林が自生していて、
夜は非常に寂しいところ。
岐阜方面のホームは、民家に直結していました。
1994年6月8日。
庄内川を渡る前後は、かなりの急カーブ。
名古屋までは急カーブの連続で、
スピードでは、JRには手も足も出ない状態。
犬山線方面の電車が行き交います。
今度は、岐阜方面から来たパノラマカーを、
犬山方面へ行く電車がやり過ごします。
左へ岐阜方面、右へ犬山方面。線路が交差してますので
信号待ちの場面に、しょっちゅう出くわします。
最も短い時は、2~3分置きに電車が
ひっきりなしに来て、ドマニアナゲーは興奮状態。
その様子は、近いうちに汚写真ばかり公開します。
1994年10月6日。
樽見鉄道・糸貫~本巣間。
樽見鉄道さんは、桜だけでなく
コスモスも沿線に咲き乱れます。
(ナゲーはいつも乱れています。特に性格・顔・脳波・心電図)
この年、樽見鉄道さんは開業10周年。
ささやかな行事も催されました。
地元沿線の幼稚園・保育園児を招待して
終点樽見駅まで客車列車の旅を、たぶん満喫。
小さい頃は、電車に興味があるんですよね~。
一部、エリカ様風「別に・・・」って感じのオコチャマも。
(ナゲーも、汚コチャマの時がありました。キッタネ~ナ~)
1994年の汚写真、ちょっとハイペースで終わりそうです。
今日はこの辺りで失礼します。
ジロッ・・・・・。