ナゲーとの新しい生活様式に、
未だに慣れることが出来ませんが、
(今まで荒んだ生活をしてきたナゲー)
ナゲー国内では、ナゲーとの3蜜を避けているのはもちろん、
(親密・密接・蜜月)
ナゲーとのソーシャル・ディスタンスをとり、
(社会的に距離を置くという意味。差別?イジメ?)
ナゲーとの新しい3蜜は奨励、
(秘密・隠密・密談。絶対ハバにしとるやろ?)
だんだん国内が不穏な空気に支配され、孤立化が進み、
ソーシャル・レジスタンスを「密か」に企てるナゲーです。
(社会的抵抗運動!カッコエエ!勝手に言葉作るよ!)
ということで、新しいブログ様式・ナゲーブログ
(何が新しいか、分かりませんが)
本日も進めて参ります。
今回は、緊急ナゲー宣言解除記念!
勇気を出して、越県行為!
(こうゆう言葉を書くから、非難を浴びるナゲー)
全くの思いつきで、JR草津線撮影決行!
久方ぶりの現代汚写真、ご紹介して参ります。
ソーシャル・サンクションズをお願い致します。
(Social Sanctions 社会的制裁をナゲーに!ヤメテ!)
絶滅危惧種に勝手に指定され、ナゲーはオロオロ状態。
フッと思いついたのが、JR草津線で「悪は急げ!」で、
2020年5月27日。
午前中だけの時限爆弾付きで
(あまりナゲー時間だと、ナゲー国内が不穏な情勢になるので)
越県行為は承知の上で、(管轄外)
午前3時25分に、スクランブルエッグ発進致しました!
(意味が分かんないんだけど、まっ、いっか。)
じっくり場所を選んでる余裕は、
残念ながらナゲーには無いので、(時限爆弾炸裂しちゃう)
ちゃんと、ソーシャル・ネットワークで下調べをして、
戦略的ピンポイント撮影。
まずは、草津線と言えばココ!と言われそうな
三雲~甲西間へ。
一般道を、バカーナビに従って走ることおよそ2時間半。
(やはり、途中にクネクネ曲がらされました)
めでたく現地到着。幸い、踏切近くに空き地があり、
ブルーの、ナゲー隊長搭乗機をそこへ駐機させ、
(青い彗星のナゲーと言われていません)
途端に踏切が鳴りだしたので、ソッコー戦闘態勢準備!
色は納得デキネ~けどキタ~~~!!
JR西日本さん「117系・抹茶色」!
国鉄時代の重厚な走りは、当時のまま!
左のブルーシートが目障りだけど、お構いなし!
すかさず、ナゲー秘技!瞬間方転後方捕獲撮影!
コンプライアンス遵守で、(踏切が上がったあと)
走り去る117系をお見送り。
結局、2時間ほど駐留しましたが、
117系が来たのは、この1回のみ。
天はナゲーを見放さないことが証明されました。
(だいたい、人身事故とか遅延に遭遇するので)
何がチョー有名というと、このトンネルです。
その当時から残る、レンガ積みのトンネル。
簡単に書くとこういう事で、日本で現存する
3番目に古いトンネルだそうです。
そうなのカア~。ゴハンチョーダイ!
自分で獲れ!(自己責任社会)
明治に思いを馳せているうちに(ウソ)
反対の電車が近づいてきました。
一直線の線路が続いていて、
はるか彼方から、ライトが見えてきます。
横文字大好き!もちろん、コンプライアンス遵守してます。
(踏切鳴動前で、トリミングしてあります)
踏切が鳴りだし、踏切外へ待避。
またまた来ました!
色は納得できませんが、国鉄形「113系抹茶色」!
ナゲー的に色は受け入れられませんが、
やはり国鉄形の重厚な走りで接近!
とりあえず、堪能したんで、
この場所では、車両の写真しか撮れず、
トンネルの反対側へ移動することにしました。
オ~~ッ、最初からこっちへ来れば良かった。
大変開けていて、田んぼがたくさん。
すでに田植えは終わっていたので、
完全な水鏡にはなりませんでしたが、
いろんなアングルが撮れそうなので、
ここで1時間半ぐらい、待ち伏せ攻撃することにしました。
続きの戦況は、次回へ持ち越します!
ナニ撮ッテンダヨ!コワッ・・・・。
今日はこの辺りで失礼します。