最近更に、耳の聞こえが、
ナゲー国民全員、悪くなってきているように感じます。
原因はたぶん、娘国民が見る大音量外人さんユーチューブ音楽と、
息子国民がやる、大音量のゲーム。
この3日間、ナゲー特別警報で休校になり
(何やその警報?ナゲーが近づくと甚大な被害が)
悪夢のコロナ休校再来となりました。
その、学校休校が、朝にならないと分からないという、
スリル満点な連絡体制。
いつもの自宅出発時間10分前、
学校から連絡があり、女王陛下が、
「自宅待機やと!」と子供国民に伝達・・・・。
返ってくる言葉が、
「自殺待機?」(それは待機したほうがええわ。考え直すかも)
「自爆待機?」(テロか?朝起きると髪の毛自爆しとるやろ!)
「自白待機?」(なんか悪いことやっとるやろ!エロ見とるとか!)
「美白待機?」(美魔女か?オトコは何というの?美ナゲ?)
ナゲーと同じでふざけた事を言う子供国民。
女王陛下は、クソマジメなので頭沸騰。
いつも「下僕待機」を命じられるナゲーです。
ということで、みんな迷惑ナゲーブログ
本日もご迷惑をおかけして参ります。
今回は、1996年1発目のナゲーのフーケー
ご紹介して参ります。
というか、今日は仕事がコロナ態勢解除で遅くなり、
チョー適当に書いて参りますので
見るのは待機して下さい。
1996年1月17日。
ホームには「葡萄棚」と「ワイン樽」
この樽に、ホントにワイン入ってたら飲みます。
ワインといえば、やはり「青」ですよね!
(そんな色のワイン、あったかいな?)
1996年1月28日。
樽見鉄道・日当~高尾間。
ちょっと、列車が遠すぎますね。
タイミング、バッチリ間違えました!
(空気を汚す、KYナゲー)
1996年2月3日。
オンボロ人間小屋に潜伏していた頃。
もちろん、ナゲー国は建国前。
最近、ツララもめっきり見ることが少なくなりました。
(ヅララは、間もなく使用を開始します?)
結構、降雪量が多い所。
大雪が降ったので、ヒョロッと行ってみたら、
お客さんが作ったのか、
「コカ・コーラ」の帽子を被った雪だるまさんが。
(ナゲーのヤラセ演出ではありませんよ!1人で作れない)
ちゃんと、竹箒の枝で手が付いてます。
(ナゲーも腹が出てるので、ナゲダルマに)
1996年2月7日。樽見鉄道・木知原(こちぼら)駅。
待機せずに自白します。これは、「ヤラセ」です!
ナゲーの足跡を、意味もなく一直線に付けてみました!
(全ての汚写真が疑わしくなってきた・・・・)
右隣の小さい痕は、何でしょうね?
1996年3月3日。
「SL北びわこ号」に、「貴婦人・C57形1号機」が!
(ナゲーだったら、「汚腐人」かな?腐ってるのか・・・)
この日は「C56形」との重連運転。
一目見ようと、いろんなジャンルの方が集まりました。
米原町岩脇地内。
その帰りになんとなく撮った、「伊吹山」
今年の冬は、雪が積もった姿を見たいなぁ。
(まだ、夏も始まってないのに非常に焦るナゲー)
ちょっと短めですが、
今日はこの辺りで失礼します。
違う角度で、ペロペロしよかな。