大手飲料メーカー「KIRIN」さんの
(KIRINが来るぅぅぅぅ・・・キタ~ァァァァァ!目薬か!)
テレビCM「新・生茶」を偶然見ました。
(あまり、ご存知ないですが・・・ごめんなさい)
そのキャッチフレーズ、「生って、感動する」・・・・・・。ドキッ・・・。
1人で「ホーホー」するナゲーです。
(やっぱり生が一番!)
ということで、「汚写真って、憤慨する」ナゲーブログ
本日も進めて参ります。
まず、お詫びと訂正から。
昨日の記事中、スタフ閉塞式の手形の話しでのコメント。
「△」「□」の他にもう1種類、「○」も使用されておりました。
全部で3種類の通票(手形)が存在したようです。
お詫びして訂正致します。
では、今回のお写真へと突入します。
以前、「大垣夜行」廃止の汚写真をご紹介しましたが、
一度はナゲーも経験しておいた方が良いだろう。
ということで、毎度のごとく女王陛下を道連れに、
他に、3つの目的をナゲーだけ掲げまして、
「直角座席で、最後の大垣夜行地獄体験」強行致しました!
その時の、自分本位・女王陛下ないがしろ汚写真、
ご紹介して参ります。(ただの、鉄道汚写真ですが)
ナゲー総理辞職勧告決議案をご用意ください。
運転最終日より数日前の、1996年3月4日。
どうせ乗るなら、始発駅から。
じゃないと、まず座席が確保できないので。
電車は、JR東海さん「165系急行形直流電車」
12日後のダイヤ改正で、第1線から退きます。
時刻は22時40分頃、ほぼ1BOXに2人の乗りで発車。
何両目に陣取ったかは、もう記憶になく、
東京まで寝たんだか、寝てないんだか、
幽体離脱を繰り返していました。
絶対寝れないよね。どっかスジをひねるわ。
周囲はほとんど、凶暴な狼ども。
この顔では、夜這いは無いか・・・・。(フェイク顔ですけど。分かるわ!)
よくもまあ、女王陛下も行くとおっしゃったもんです。
(地獄の行程を、十分説明しましたが、伝わらなかったカモ)
寝とるやないか!
いやいや、減光もしないので車内は明るいまま。
その他のお客さんも寝れないとみえ、ざわついているので余計に。
ほとんどというか、全てでしょ、青春18きっぷ所持者ね。
(違法薬物でも持ってそうなニュアンス)
曖昧な意識のまま、JR東日本さん・終点「東京駅」に、
午前4時40分頃到着。(早すぎるわ!)
この時間に到着しないと、山手線始発電車に乗れないのです。
少しでも遠くへ行きたい人は、
上野駅で東北方面の始発電車に間に合うようになっておりました。
無事、東京駅に到着。
(真っ暗やで、大垣と変わらんやんけ、ワレ!)
イクイク詐欺ではありません。
(これも微妙なニュアンスやな・・・)
ちゃんと、ドマニアさんにお願いして、
証拠写真、撮って頂きました。
この列車だけ乗って、ハイオシマイとはいかない
極悪非道な、任侠ドマニアナゲー。
到着時刻が早すぎるので、
山手線をやむなく1周して、深い眠りに落ち、
次なる目的地へ、女王陛下を引きずり回します。
停まっているのは、イエロー103系「普通扇町行き」
ドマニアの方なら、もうお察しが付いているかも・・・。
乗ったことが無かったので、とりあえず終点「扇町」まで。
すぐに折り返します。
工業地帯なので、貨車がイッパイです。
「武蔵白石駅」へ移動します。
ドマニアの方、もうお分かりですね!
そうです!目的はこれ!
「モハ31系→モハ11形→モハ12形クモハ12053号車」
最初の製造は、1929年~31年という昭和初期の電車。
1996年のダイヤ改正で、現役引退するということで、
逢いたくなって、ここまで地獄の旅をして参りました!
(女王陛下は、こんなのドウデモエエワ!だったですけど)
次の駅は終点「大川駅」。1区間の朝夕のみ運転する「大川支線」
大垣夜行に乗って来ないと、完全間に合わない電車。
結構近い距離なので、徒歩で終点の大川駅へ。
もちろん女王陛下も強制連行して、死の行軍。
工場地帯の運河を渡りますが、
なんせ日の出になったばかりの時間で、
いつもの汚写真に。
すでに通勤時間帯に入っており、1両電車はギューギューに。
まさに、ピストン輸送です。
工場地帯の、オンボロ電車を撮りたかったので、
ナゲーだけ満足して、旧型電車の客に。
「大川駅」から、旧型電車に乗りました。
逆方向なのでガラガラ。
ガタゴトの乗り心地をナゲーだけ満喫しました。
次なるナゲーの目的地、上野駅までやって来ましたので、
女王陛下と共に、「アメ横」へ。
(アメリッシュ横丁の略かなぁ?アメリッシュさん失礼しました!)
とりあえず、上野来たよ!感を、感じてもらいます。
(内心、いつ女王が爆発するかヒヤヒヤだったナゲー)
続きの目的は、次回ご紹介致します。
って事は、爆発せず生きてたって事ね・・・・。
♪ なにがあるかな?なにがあるかな?
今日はこの辺りで失礼します。