とろくさい事が大好きなナゲー。
その、とろくさい事をマジメに貫くのが女王陛下。
新型コロナウィルスも、ドンドン変異しているようで、
デンジャラスコロナ→GoToコロナ→Withコロナ→
Afterコロナ→Dreamコロナ→コロナハゲ→コロナデブ
(それ、言葉が変異してるだけやんか。ハゲとか関係ないし)
ネットで見かけたのが、「コロナ3変異」
これは、面白かった!
「コロナ禍→コロナ渦→コロナ鍋」
(鳴門のコロナ渦潮か!コロナ鍋は食べたくないなぁ)
「有刺鉄線」を「遠死熱線」と理解していた女王陛下。
夏休みの旅行をどうするか、娘と話していたときに、
「どうしようなぁ・・・。まだまだ「コロナうず」が・・・・。」
やっぱり言ったよ!コロナうず・・・・。
高1娘にコテンパンに笑われていました。
密かにナゲーも「クックック」
(発見されると女王反逆罪で死刑になるので)
これまでも、印象に残っているのが、
「(イナズマTV)って、どーゆーテレビ?」
(ギャハハハ!稲妻テレビ恐いわ!感電するわ感電!)
「ピーターパーンってお菓子、美味しいよね!」
(ウププププ!ハッピーターンでしょ!ネバネバランドか!)
「FAXって、あの線の中を紙が通って行くから遅いよね?」
(オポポポポ!電話線の中を紙がそのまま通る方がスゴイ!)
さすがに、FAXはまだ20代の頃のお話し。
真顔でシレッと言ってくれるから、笑いをこらえるのに必死。
(笑いをこらえるのも、命がかかってますからね。ナゲーの場合)
と言っているナゲーも、英語はチョー苦手なので、
海外ブランドの「CHANEL」を、ずっと「チャンネル」と言ってた、
とろくさい事が大好きな、足が臭いナゲーです。
ということで、とろくさいナゲーブログ
本日も進めて参ります。
今回は、鉄道から離れまして、
チョーセンス無いお花畑の汚写真のご紹介です。
ナゲー国がある岐阜県には、
「ひるがの高原・牧歌の里」という所があります。
(言っちゃダメだけど、ぼっ★の里ではありません!ダメダメ!)
季節の花が咲き乱れますが、夏は「ラベンダー」の季節。
ラベンダーと言えば、北海道!
(ナゲンダーと言えば、スーパー変態)
岐阜に居ながら、北海道的風景を撮れないか?
チョーセンス無いナゲーが、挑戦しました。
1996年7月16日。
観光紹介的な建物とか、食べ物の写真は
全く撮っておりませんので、ご了承ください!
どう?どう?
北海道の牧場みたいに見えます?
クソッ!見えないか!
ちょっと建物が、メルヘンチックすぎますね。
ハチハチハチハチ!!!
ラベンダーは近づくと、意外と小さい花ですね。
ダメ?ダメ?北海道と勘違いする?
しないか・・・・・。
どこが北海道に見えないんだろ?
トウモロコシ畑が無いからかなぁ。
ヒツジ!ひつじ!北海道でしょ?
ブタさんも居ますよ!
ここのヒツジは獰猛で、ご飯を買ってヒツジちゃんにあげるんですが、
見つけるやいなや、突進してきます!イノシシか!
ヒツジちゃんの顔が焦げてますね。「松崎こげる」さんみたい。
(ナゲのメモリーでも歌おうかな!やめて下さい)
ニーハイソックスも履いてる。(萌えますね)
これならどうだ!
北海道の富良野って、行った事無いけど、
こんなふうになってない?違う?
違うか・・・・。岐阜県は北海道になれないのか・・・。
(合併したらなれるけどね)
なんかね~。紫の花が、結構飾ってあったんですよね。
当時は、紫で統一した感がありました。
こうなったら、あのイメージしかない。
あの有名な、缶詰のシンボルマークのように撮りたい!
(画像を載せると、著作権とか引っかかるとイヤなので、調べてみて下さい!)
改心の一撃沈!
(心を改めるなんて、ナゲーには無理)
北海道でしょ!北海道!あかん?無理?
はぁ・・・・。
チョーセンス無いナゲーでは、
なんちゃって北海道は撮れないか・・・・。
(撮れるわけ無いじゃん、岐阜県だもん)
やっぱりナゲーは、鉄道絡めないとアカンわ。
鉄道絡めてもダメだけど、更にダメダメですね!
忘れて下さい・・・・。
北海道、行きたくなってきた。たぶん雄大なんでしょうね?
ひるがの高原・牧歌の里でした。
やっぱり、電車も出しますね。
しょーもない汚写真なので、突っ走ります。
1996年6月8日。
樽見鉄道・本巣機関区。
何やら撮影の最中だったので、断って仲間に入れてもらいました。
歴代のイベントヘッドマークを掲げた車両が並びました。
左から、「開業10周年・ヘルシー列車・ほたる号」
1996年7月6日。日当(ひなた)駅。
実は、線路の左側には
アジサイが咲き乱れていたので、
列車の明かりに照らされるかなぁと思って、見事に失敗!
夜の無人駅を発車する、変哲も無い汚写真に・・・。
1996年8月4日。樽見駅。
JR東海さんから、
今度は「12系お座敷客車・通称ナコ座」が
団体列車として入線したときの汚写真。
最初で最後の入線だったと思います。
木知原(こちぼら)~本巣間。
全般検査が終わって、煙突が赤、
目の廻りが白に塗られてしまった「TDE10形2号機」
本巣~糸貫間。
(ナゲーが座ると、汚座敷になります)
一応、記録として。
やっぱ電車の汚写真の方が、しっくりきます。
変な挑戦したらアカンですね!
ヤベヤベ~、ニゲロ~!
今日はこの辺りで失礼します。