昨日は一日中、病院三昧の日でした。
午前中は、オヤジの胃ガン切除後9ヶ月目の外科検診、
(相変わらず、「田中麗奈さん」似の先生は無愛想)
肺と心臓に水が溜まる症状のその後の検診で、循環器科。
これだけで、午前中が潰れ、
午後からは、ナゲーの心臓検診。
(ナゲーの心臓には毛が生えてないので、意外とモロい)
明日は、歯医者。来週は、精神科。
(歯はボロボロ、精神はズタズタ)
オヤジのは関係ないですが、
これだけで今月分の予算が上限に達しそうで、
しかも、ナゲー国外の組合への外遊費用、
高1・小5国民への誕生定額給付金の支給、
(素直に誕生日のプレゼントと言え!しかもニコニコ現金払い)
GoToケーキキャンペーンで、
誕生日ケーキ購入費用全額補助、
この先も、ケーキ満腹キャンペーンがクリスマスまで続き、
財政非常事態宣言を出さざるを得ないナゲーです。
ということで、出し渋りたいナゲーブログ、
本日は出し渋り、オヤジカメラ汚写真
ご紹介して参ります。
タダより高いナゲーブログに御注意下さい。
今回は、ナゲーの服装からしておそらく、
1980年~81年頃。小学3年くらいかなぁ。
(また、あのみっともない姿を・・・・)
オヤジに連れられて、岐阜から
電車乗りに連れていかれたときの汚写真。
何でジャージに、ジャケット羽織るのかなぁ!
これ、トレンドだった?
しかも、ズボン短いし!
(ジャージにジャケットは、芸能人だとカッコイイんだろうね)
たぶん、自分の意志で、服選んでないと思う。
(この頃から、ナゲーの精神は崩壊していたのか)
それは、オイトイテ、
103系のスカイブルーが、
名古屋も都会だぞと主張していた時代。
この電車を見ると、
名古屋は都会だなぁ~と思いましたね。
どうしても、電車と一緒に撮らないと
気が済まないオヤジ。
名古屋の特急といえば、
「ひだ・しらさぎ・しなの」のトリオ。
国鉄特急は、風格がありましたよ。
やっぱり一緒に撮らされるナゲー。
加工して、消してしまいたいです。
髪の毛跳ねてるし。今では考えられない!
「ひだ」のヘッドマークは、
合掌造りの家屋の絵。
沿線で、合掌造りの家と一緒に取れる場所を
探しましたが、未だ見つけられません。
「奈良」まで直通する列車も存在しました。
今も有ったら、相当便利だと思いますけど。
ちなみに、写ってる子供とみられる人物も、
ジャージを着ているような・・・。
出し惜しみなので、次回に持ち越します。
爪研ぎでもしとこか・・・・。
今日はこの辺りで失礼します。