ブラックフライデーって、
最初なんの事か、全く分かりませんでした。
ブラックホール企業が、休日に入る前の
金曜日に「解雇通告」するのが多いからなのか!
と、マジで思ってました。
(脳内が社内抗争でいっぱいになってるナゲー)
ちょっと意味が分かんないんだけど、
なんか、お店の売り上げが上がる曜日なんだって。
こういう事を、マスコミさんが言うから、
真似する子供達(特にナゲー国民)が、
「ブラックフライデーだから、何か買ってよ!」とか、
「ブラックフライデーには、みんな買ってもらってる!」とか
言い出しかねないから、止めて欲しいんだけど、
そうすると、ナゲー必殺技「ヘリクツミサイル攻撃」
「ブラックホール会社の給料はミミズの鼻くそなので買えません!」
と言えば、「そんな会社に入るでやわ!」
と迎撃されて、敗北するブラックナゲーです。
(ブラックナゲーデーを制定しようかな。何するの?)
ということで、ブラックナゲーブログ
本日は、ナゲーのフーケー現代版
ご紹介して参ります。
以前から勝手に思ってましたが、
「ナゲーのフケー」「ナゲーのホ★ケー」
ではありませんので御注意下さい。
(もう、フケが出ないほど劣化しているナゲーの頭)
(ホ★ケーはご想像にお任せします)
冬とは思えない暑さということで、
9月に撮影した汚写真の公開です。
地球と共に、ナゲー温暖化も進行しております。
(季節感が全く無くなってきている。病気か?)
2020年9月26日。
久しぶりに、ナゲーの生まれ故郷、
以前、線路際の民家の方が、
ユリの花を線路の横に植えてらっしゃって、
見事な美しさに魅了されて撮りに行った場所。
(過去記事がどこにあるか不明)
違う花が植えられていると想像して行ったら
植えられていました!
うわっ!ナゲーの脳みそみたい。
(こんなに詰まっていないですけど)
ケイトウの種類でしょうか?
赤い脳みそに、ピンクの脳みそ・・・・。
ピンクはちょっと失血状態ですかね。
結構、でかいです。茎もしっかりしてるし。
こちらの脳みそは、形が崩れてます。
スカスカだし。
そういえば、ナゲーのオカンも最期はスカスカだったなぁ。
黄色の脳みそもあった!黄疸が出ているのか?
(もう、脳みそから離れた方が良いと思う)
それにしても、季節ごとに植え替えて
育ててらっしゃるご近所の方には、
頭が下がる思いです。
こうして写真も撮れるし、感謝感謝です。
(名鉄電車敷地内ですが、暗黙の了解と仰っていました)
その他にも、いろいろと咲いておりました。
これは、雑草なのか、育ててるのか
一見して分からなかったです。
ツユクサは、好きな花の1つです。
青色が鮮やかですが、ちっちゃいので撮りにくいです。
困るなぁ、そんなに尊敬されても・・・!
(誰もしねーし。損系の間違いやろ。)
平穏ナゲーです。
(ケンカばっかしとるやねーの?)
ナゲーが純粋だった頃から、
(今は極悪任侠ですけど)
電車を見によく通った「茶所検車区」
検査棟の建物は、昔から変わっていませんが、
電車はすっかり様変わり。
新型電車が増えて、面白味は無くなりましたが、
今でも親子連れの方とか、たくさん見に来てます。
(任侠鉄道共の会への勧誘活動をしなければ)
江戸時代、旅人に茶を振る舞った店が有ったようで
「茶所」と呼ばれるようになったようです。
(茶~行けへんけ~?ナンパ成功率0%記録樹立済み)
その足で、JR木曽川駅付近のドマニア定番地へ移動。
実りはじめた、美味しいお米を撮影に。
大した写真が無いので、ドドドと出します。
液晶画面を「バリアングル」にして、
四捨五入して自称170㎝の身長を生かして、
おもいっきり背伸びをして、ナゲー国バンザイ!撮影。
(遠くから見ると、たぶん通報対象の撮影スタイル)
JR東海さんは、「313系」の天下なので、
来る電車は、同じような電車ばっかり。
1日1本のJR貨物さん「EF65形1000番台」を見送り、
近くで、大量のサギ氏を発見したので、
逃げられないよう、警察24時みたいに包囲して(1人で)
忍び足で近づいたけど、
取り逃がしました。クソッ!サギ氏め!
違う場所でタムロっていたサギ氏を発見。
サギ氏は集団で来ますので、
特に、ナゲナゲサギには御注意下さい。
(汚写真全てサギやね)
人間だと逃げるのに、電車だと逃げない。
最後は、水曜・土曜のみ運転の
配給列車「8865列車」
ギリギリまで寄せたら、電気機関車の
右側先端が電柱にかぶってしまいました。
いつも、こーゆーミスをしてしまうナゲー。
JR貨物さん「EF64形1000番台」が
元・JR東日本さんの北斗星専用機「EF510形500番台」を
吹田機関区まで、ムド回送。
午前中で目玉列車はほぼ終了。
いつも同じような撮り方になってしまいます。
もうちょっと田んぼの撮り方を
来年までに研究しようかなと思います。
階段でボッチを満喫するまるちゃん。
(ゴミ捨てーション当番札は、ナゲーを捨てるための偽装工作)
今日はこの辺りで失礼します。