とうとう、歴代1位になりました!
オメデトウゴザイマス!
ナゲー国でも「劇症版・自滅のナゲー」の小遣い収入が
「まるとナゲーのハゲ隠し」を抜いて、
歴代最下位になったのを記念致しまして、
SLとコラボした画像を、勝手に作りましたので
この場をお借りして、公開致します!
うわ!あまりにもヒドイ合成!
なんや?ナゲンって!
これで、ブログ大炎上間違いなし!
※ 他意は全くございません。大変失礼致しました。
「鬼滅の刃」テレビ版は、しっかり拝見致しました。
劇場版も見たいのですが、財政上の理由で
レンタル開始まで、堪え忍ぶナゲーです。
※ 京都鉄道博物館さんで、ホントの「無限」SL列車
期間限定で運行中ですので、興味のある方は是非お出かけ下さい。
ナゲーも出没する予定ですので、エサはあげないで下さい。
ということで、自滅のナゲーブログ
本日は、ホントにつまらないので
興味のない方は、すっ飛ばして下さい。
EF65形を追っかけるあまり、
EF65形の汚写真が増えすぎましたので、
ここで一気に放出致します。
腐るほど「EF65形」ばかりですので
気分が悪くなった方は、即時閲覧を中止して下さい。
ほぼ、文章無しでいかせて頂きます。
1999年5月10日。
1999年5月13日。
1999年5月16日。
1999年5月17日。
1999年5月18日。
1999年5月20日。
岐阜貨物ターミナル~穂積間。
1999年5月21日。
1999年5月23日。
1999年5月25日。
1999年5月27日。
1999年5月28日。
1999年5月30日。
1999年6月5日。
1999年6月17日。
1999年7月1日。
1999年7月4日。
1999年7月23日。
1999年7月29日。
ここまで撮影してきた中の中盤頃に、
ようやく、JR貨物さん・試験塗装機に出会うことが出来ました。
行ける日は行き続けて、やっと撮影できました。
1999年5月23日。
ただ単に、クリーム色の所を
黄色に塗っただけに見えますが、ほぼそうです。
国鉄分割民営化で、JR貨物さんに継承され、
JR貨物さん独自の塗装が考案され、
その中の1つに「1059号機」が選ばれました。
1999年8月5日。
側面には、チョー巨大な「JR」マークが貼られ
あまりにも、品が無いと言われたときもありましたが、
2009年4月に廃車になるまで、
22年間、このままの姿で東海道筋を走りました。
これを撮るために、ストーカーになったナゲー。
「EF65形」は一般型~1000番台(PF)まで
※ P→passenger(旅客)F→freight(貨物)の意味
総数308両が製造されました。
現在、JR貨物さん所属機は国鉄色に戻されつつあり、
東日本・西日本さんとともに、52両が
元気に働いております。
ほぼ、ナゲーと同世代の「EF65形」
ナゲーの髪があるウチは、まだまだ撮り続けます!
(じゃあ、あともう少しやね・・・・)
ドマニア以外の読者様、
大変苦痛な時間をお付き合い頂き、ありがとうございました。
ドマニアの読者様には、何らかのお役に立てば幸いであります。
こんなツマラン仕打ちして、怒るよ!
掃除機に闘いを挑む、ノンノちゃんです。
今日はこの辺りで失礼します。