心に沁みない、ナゲーのフーケー 一気に2000年全期
今日は久々に、「ニトロ」を飲みました。
(爆弾じゃないよ)
夜中出勤後に頭をカットして
(そんなに重病なのか!)
ただでさえ少ない毛を、
更に少なくしてもらい、
(部分的に多くなるから困るんですよね)
昼寝をしていたところ、
急に、胸が締め付けられる感触が出てきて、
(実はヒジョーにナイーブなナゲーです)
「あっ!来やがったな」と思った瞬間、
歯茎全体が痛くなり、肩がズシンと押さえつけられ
しばらく待っても治まらないので、
仕方なく最終兵器「ニトロ」を
体内に埋め込むべく、舌の付け根にセットしました。
(これが意外と難しい。舌下錠ってヤツ)
数分で、痛みは引いていきました。
いつ爆発するか分からない爆弾を抱える、
エロリストナゲーです。
(任侠エロリストは、いつでも爆発スタンバイです)
ということで、死期が近いナゲーブログ
本日は、2000年のナゲーのフーケー
コメント少なめで、一気に放出して参ります。
汚写真による悪寒戦慄には、じゅうぶん御注意下さい。
2000年4月7日。
チューリップまつり。
「ムスカリ」の青が好きです。
ナゲーはすぐに、ムスっとしてカリカリきます。
(最悪な性格ですね)
こんな名前のチューリップ・・・・。
岐阜市内・清水川公園
こうゆう時代に早く戻るといいなぁ。
2000年4月23日。
ゼニトラレルライナーが、
ゼニにならない駅を
無視して行きます。
2000年5月3日。
2000年5月7日。
この1年後、この場所は更地になります。
この8年後、ナゲーはイボ痔になりました。
2000年7月2日。
樽見鉄道・本巣駅。
炎天下に晒される、朽ちていく廃車体。
2000年7月3日。
(音読みはしないで下さい)
実質は、その目的に利用されることは
ほとんど無かった大須方面の列車。
主流は羽島方面。
2000年8月2日。
ナゲー人生・初フライト。
領空侵犯中のANA福岡発名古屋行き。
福岡とんぼ返りの機中。
往きのフライトで、離陸直後のエアポケットで
急降下があり、死ぬかと思いました。
名古屋空港国内線ターミナル。
知ってました?
2000年8月21日。
樽見鉄道 糸貫~本巣間。
まだらの14系。
2000年9月10日。
JR東海道本線 穂積~大垣間。
地球は丸かった。
2000年9月29日。
ハワイ・ホノルル ホテル・シェラトンワイキキ。
ナゲー総理初・外国お忍び訪問。
きれいな海でしたね~。
2000年10月17日。廃線1年前。
2000年10月30日。
中山道沿いなので、
古い町並みが残っております。
2000年11月19日。
加納~新岐阜間。
北側とは全く違う、ひしめく住宅地。
2000年11月20日。
JR岐阜駅側は、道も整備されました。
2000年12月1日。
確か、オカンが入院したんだったかなぁ・・・。
村上記念病院の談話室から撮りました。
オカンの記憶が薄れつつあります。
2000年12月19日。
樽見鉄道 木知原~本巣間。
根尾川の両岸を、少しの間並行して走りました。
真冬に近づく頃は、寂しい感じがします。
2000年12月25日。
旧型客車の回送があるというので、
下調べもせずに、ぶっつけ本番。
ケーブルだらけが判明して撃沈。
2000年12月26日。
谷汲線、最後の冬を迎えました。
流し撮りって、ホントに難しいですね。
ナゲーが挑戦するには、
100万光年早すぎました。
2000年、垂れ流しナゲーのフーケー
ご迷惑をおかけ致しました。
自分の体臭が気になる、ノンノちゃんでした。
2000年2月撮影。
今日はこの辺りで失礼します。