パワーハラスメントの温床となっている
ブラックホール会社との戦闘が始まって
まもなく1年となりますが、
泥沼化の様相を呈していて、
未だ、解決への糸口が見つかっておりません。
ナゲー国と勝手に同盟国のアメリカのように、
名誉ある撤退をしようかとも思いましたが、
パワハラに苦しむ同胞を放っての撤退など許されず、
完全勝利に向けて前進あるのみ。
と言っている最中、
一応一緒に闘ってきた仲間が、
相次いで2人も退職に追い込まれてしまいました。
1人は、パワハラを受けて休職し、
職場変更を希望するも、社長に一蹴され、
精神的に疲弊して、職場に泣く泣く戻ることを決断。
8月1日に復帰したところ、
パワハラ首謀者が居る職場全員から
3時間にもわたり吊し上げを受け、
翌日の2日に、自暴自棄になり退職届を提出。
それに気づいた当方組合は、本人に説得を続けるも
音信不通になってしまい、
会社に抗議しましたが、依願退職だと言って突っぱねられました。
こうなることを分かっていて、
社長とパワハラ上司は、裏で計画を立てた模様です。
良かったのは、その様子を本人が動画に撮っていたこと。
いずれ、これを使って大々的にお披露目をしようかと。
もう1人は、日頃から会社がクビにしたいと言っていた人物。
足を怪我して労災で休職中に、
目の異常を指摘され、手術を受けることに。
それをきっかけに、もう会社に行きたくないと
なし崩し的に退職になりそう。
会社側は、あからさまな組合潰しにかかっています。
窃盗・有印私文書偽造に関しては、
会社に警察が捜査に来たものの、
発生が2年前と古く、証拠も残ってないことから
捜査終了になりました。
まあ、会社に警察が来たことでかなりビビッテたようで
一定の打撃を与えたと思われます。
あとは、関連省庁の監査処分結果がどうなるか。
もう、これは国とパワハラ過激派組織との全面戦争。
ナゲー国としても、あらゆる戦力を投入して
※ ネコパンチ・ネコキック・必殺爪攻撃
陸海空ナゲー隊の派兵も視野に。隊員数1。
必ず代償を払わせるとNHK(ナゲー放送協会)で
記者会見するナゲーです。
※ 一部国民から懸念の声が上がっておりますが、
抵抗する国民は徹底的に指圧します。
そうなると、自由ナゲー党総裁選出馬見送りかなぁ。
ということで、戦争反対ナゲーブログ
本日も汚写真を垂れ流してまいります。
だいたい流れ的には、名鉄→JR→フーケーの順に
ご紹介しておりますので、
今回は、テキトーに撮ったナゲーのフーケー
ご紹介して参ります。
2002年4月25日。
上り線・大阪方面の線路。
山あいから突然出てくるので
息を殺してカメラを構えてないと逃します。
ループ線なので、グルグル回って高度を稼ぎます。
683系・特急サンダーバード。
辺りには、ナゲー出没注意の看板が・・・。
2002年5月17日。
いつもピントがずれているナゲー。
写真にもその人の状態が現れます。
定点撮影ではありませんが、
国鉄色のほうがバエますね。
こちらは下り線・富山方面の線路。
一気に山道を駆け下ります。
4月25日と同じ場所。
クマの看板に、マジで怯えながら撮影。
5170mの深坂トンネルに突っ込みます。
トンネルから出てきた「485系」
ナゲーも未だ、トンネルの暗闇に
全身を突っ込んだまま。
いつ出てこれるのだろうか・・・。
(ついでに体も豚寝る状態)
前後しますが、2002年5月9日。
場内に入らなくても、
木曽川の土手から見学可能。
小学生の時に、チロルチョコを賭けて
盛大に負けた記憶があります。
後ろを走るお馬さんの目に、
砂が入らないのかなぁ。
お尻ペチペチ叩かれて痛そうだけど、
ナゲーは叩く方が好きです。
2002年5月25日。
湖西線は踏切が1つもない路線。
近江塩津付近の高架橋は圧巻です。
ナゲーが登ったら、たぶんチビリます。
電車を止めて歩行者を通す踏切。
特急は止まって、お客さんを通します。
そんなことあるわけがない。
そんなことあるところもあります。
新疋田駅へニョロニョロ入っていく貨物列車。
コンテナ車に乗って、
HOT LIMITを歌いながら走ってみたい。
風で息が詰まって死ぬかも。
2002年6月1日。
樽見鉄道 東大垣~横屋間。
揖斐川も、岸辺はジャングル地帯。
ナゲーが迷い込んだら、二度と出れません。
2002年6月5日。
湖西線は高架ばっかりなので、
沿線では、フツーに撮れません。
国鉄色は、とうとう居なくなりました。
おんなじような場所に見えますが
パッとみ、583系に見えなくもない。
2002年6月10日。
何度も言いますが、「チクビ線」ではありません。
半グレが最近台頭してきて、
ナゲーが所属する任侠界が脅かされてます。
半分グレーな踏切。
半ギレ気味のナゲー。
2002年6月22日。
JR貨物・岐阜貨物ターミナル駅。
ビヨ~ンと伸びきりそうなパンタグラフと、
冷房無しのクソ暑い運転室で休む運転士さん。
コンテナ積み卸しの時間はまさに灼熱地獄。
架線下荷役方式で、
コンテナを積んだフォークリフトが
架線に当たらないよう、最大限架線を高い位置に。
そのため、パンタグラフが伸び放題。
ナゲーの鼻毛は伸び放題。頭は抜け放題。
2002年6月22日。
名古屋鉄道・岐阜工場。
うち捨てられた、用無しのモ750形。
これから雑草に埋もれていきます。
昔は頭髪に埋もれていたナゲー。
緑は目に良いというので、
最近ナゲーの身の回りは、
緑で溢れています。
スマホカバーとか、キーケースとか、3DSとか。
(50歳にもなっても「ラブプラス」をやる変態ナゲー)
2002年7月17日。
JR東海道本線 岐阜貨物ターミナル~穂積間。
長良川に架かる橋梁は、
この下り線は、1960年製ですが
右側の上り線は、骨董品の1914年製。
橋脚は1891年以降の煉瓦製。
いい音出して、高速通過していきますよ。
夏も終わりですけど、
緑の多い汚写真でした。
洗面台で水をがぶ飲みするノンノちゃん。
2002年2月頃。
今日はこの辺りで失礼します。