久々の心に沁みない、ナゲーのフーケー 1992年1~3月期

小4の息子が出場した、心に沁みた?「小中学校連合音楽会」

(全部の小学校が出るので、特別上手いとかでは無い)

の映像が、ケーブルテレビで放映されるので、

収録したDVDは、最近の個人情報とかでもらえないので、

放映日の夕方、録画命令が出たので

自宅でビデオ録画する事に。

しかし!ナゲー家は2世帯になっていて

2階はケーブルテレビをやめて、コミュファ光に

(アタマ光ではありませんので)

変更してしまったので、ケーブルテレビが映らない!!!

録画出来ないではないか!!!!!

シマッタァァァァ!完全に失念していた!!!

それなら、オヤジの1階はまだケーブルテレビ契約なので

ビデオを・・・・

ビデオデッキが無ぁい!!!!!!!!

こうなったら、奥の手を使って

コンデジでテレビ画面を録画)

約7分間、手持ちでテレビ画面撮影・・・したのはいいんだけど

オヤジは、ある宗教団体に所属しているので、

撮影開始すると同時に、夕方のお務めが始まり・・・

「ナンミョ~ホ~レンゲ~キョ~!ナンミョ~ホ~レンゲ~キョ~!」

ッッッッ!お経も録音されてしまうではないか!!!

溢れてくる笑いを、ナゲーは抑えられない!!!

ナゲーの笑い声まで入ってしまう!これは致命傷だ!

チ~ン。ハイ撮影終了。

再生して確認。小4息子が歌うのと同時進行のバックグラウンドで

「ナンミョ~ホ~レンゲ~キョ~ナンミョ~ホ~レンゲ~キョ~」

あぁ・・・。終わった。

息子は気合いを入れて、楽器も歌もやってたのに・・・。たぶん。

でも聞いてみると、意外と歌のリズムがお経とマッチするではないか!

当然、上層部から撮り直しの指令を受けるナゲーです。

(本日、再放送で無事成功。抹殺されるところでした)

 

ということで、久しぶりに

心に沁みない、ナゲーのフーケー

1992年1~3月期を、ご紹介して参ります。

 

f:id:nagee4678:20200119110151j:plain

1992年1月12日。

JR東海高山本線 岐阜~長森間。

パステルカラーに化粧直しした「キハ58系・急行たかやま」

高架化前の仮線を走ります。

 

f:id:nagee4678:20200119132845j:plain

1992年2月8日。

名古屋鉄道名古屋本線 岐南駅

夕暮れ時のローカル運用に就く7000系白帯車。

駅前にスーパーも出来て、賑わい始めた駅周辺。

なんとなく撮ってみたのか?

 

f:id:nagee4678:20200119133818j:plain

名古屋本線新木曽川駅

写真を見ても、記憶が出て来ない。

4灯の前照灯は、もの凄く明るかった7000系。

 

f:id:nagee4678:20200119134026j:plain

JR東海飯田線 船町~下地間。

パノラマカーが、豊川を渡る姿も過去のものに。

パノラマカー、ホントに楽しい車両でした。

 

f:id:nagee4678:20200119134220j:plain

この前ご紹介した、下地駅

コンクリートに囲まれて、ちょっと不気味な駅。

夜は絶対危なそうです。

(ナゲーのようなハゲしい妖怪が出そう)

 

f:id:nagee4678:20200119134457j:plain

1992年2月15日。

名古屋本線木曽川堤駅

堤防上の駅で、すぐに名鉄最長の木曽川鉄橋に入ります。

普通電車が去ったあとの、意味もない写真。

 

f:id:nagee4678:20200119134754j:plain

1992年2月24日。茶所~加納間。

線路点検をする保線員さんの横をかすめる急行。

すごい距離を歩くんだろうなぁ。

(健康には良さそうです)

 

f:id:nagee4678:20200119135046j:plain

1992年3月8日。

先日ご紹介した、紀勢本線での写真。

風があって、水鏡にならず。

 

f:id:nagee4678:20200119135213j:plain

早朝の多気駅で。

シルフィードと記念撮影を

乗務員さんにお願いするオカアサン。

珍しい電車ですもんね。

 

f:id:nagee4678:20200119135428j:plain

今なら花粉症でイッパツダウンのナゲー。

杉の山間を、キハ82形特急南紀

ゆっくりと走っていきました。

 

f:id:nagee4678:20200119135621j:plain

f:id:nagee4678:20200119135641j:plain

早春だったので、黄緑色

あちこちに目立ってきてます。

昔の気動車は非力でしたので、

ホントにゆ~っくりした足取りで登ってきます。

 

f:id:nagee4678:20200119135835j:plain

JR東海紀勢本線 紀伊長島~三野瀬間。

尾鷲方面まで足を伸ばしていた「快速みえ」

紀伊長島からは、所々で海岸線を走ります。

マジで遠かった・・・。日帰り撮影はキツイ。

 

f:id:nagee4678:20200119140118j:plain

f:id:nagee4678:20200119140219j:plain

三瀬谷ダムの横を通り過ぎる紀勢本線

川の流れは、ダムによって干上がり状態。

国鉄色気動車が、景色に溶け込みます。

やはり、ステンレス車より良いです。

 

f:id:nagee4678:20200119140443j:plain

 1992年3月22日。

JR東日本松本駅

電留線には、職員さんが急いで作ったのか、

ゴツゴツの雪だるまが、電車を見守っていました。

 

f:id:nagee4678:20200119140717j:plain

後日ご紹介しますが、

飯田線全線走破をもくろみ、途中下車した天竜峡駅

ちょっと散策して、天竜川下りを発見しました。

 

f:id:nagee4678:20200119141027j:plain

秘境レベルではないけど、静かな天竜峡駅

1~2時間に1本程度の電車が、大事な足になってます。

 

f:id:nagee4678:20200119141156j:plain

1両だけの電車が、トコトコ走っていきました。

高い山々が眼前に迫る駅。

 

f:id:nagee4678:20200119141324j:plain

都会では考えられない、半自動ドア

自分でドアを操作出来るなんて、

車掌さんになった気分になれます。

 

心に沁みない、ナゲーのフーケーでした。

(毎回思ってましたが、ナゲーのフケじゃないですよ・・・)

(フケのような写真ばかりですが・・・・)

 

f:id:nagee4678:20200119141749j:plain

ストーブは心に沁みるけど、誰か呼んだ?

 

今日はこの辺りで失礼します。