1999年5月期の鉄道汚写真 笑顔・ロンチキ・機関車列車
明日は、「春の七草」デスネ!
(イヤな予感がして参りましたぁ!)
ナゲー国でも、「ナゲの七臭」を実施する予定であります。
(やはり、その線で来るよね)
ナゲの七臭と言えば!
1.セキ(汚染されたツバが悲惨する)
2.ナマ毛(ナゲーの生抜け毛が汚いらしい。フケ付き)
3.ゴミタメ(存在がゴミ扱い)
4.ハゲツル(脂ぎって汚い)
5.ホトケノナゲー(嘘くさい)
6.スカシ(スカシッ屁がとくに。黙ってするので悪質)
7.アシクサ(最後、字が合ってない。究極やね)
七臭粥で、汚正月で疲れた胃と肺と精神に、更に打撃を与えよう!
¥429で七草買って、密かに食べるナゲーです。
(お粥大好きです!噛まなくて良いので)
ということで、うさんくさいナゲーブログ
本日は、1999年5月期の鉄道汚写真を
ご紹介して参ります。
国鉄形が淘汰されつつあった時期で、
せっせと撮り集めてました。
まだ20年しか経過してませんので
さほど古くありませんが、
あ~こんなん走ってたなぁ程度でご覧下さい。
1999年5月9日。
樽見鉄道 横屋~東大垣間。
揖斐川堤防より。
柵が無かったので、ここまで近づけました。
25‰(1000mで25m上昇する)急勾配を
必死に上がってくる「TDE11形」樽見塗装機。
セメントタンク車は積載状態で1両55t。
DE10形1両で15両までは引っ張れました。
運転操作を失敗して、途中で止まると悲惨な事に。
笑顔のDE10形ですが、ホボフルパワー出してます。
JR高山本線 長森~那加間。
空いてる時間帯は、必殺カブリツキが出来ました。
(カブリツキ=ドマニア用語。前面展望をかぶりつく様に見る)
2015年までに、多くは海外へ身売りされました。
2016年で東海地区から姿を消しました。
国鉄時代は非力のエンジンだったので、
このぐらいの坂でも、ヒーヒー言って走ってましたが、
JR化後にエンジンを、米国カミンズ製に取り替えられ、
爆走が可能になりました。
1999年5月17日。岐阜~木曽川間。
JR貨物さんの「DD51形」は、
本年2021年3月のダイヤ改正で、
運用を終了することが発表されました。
SLを駆逐した車両で、
SLファンからは敵視されたDD51形ですが、
ナゲーは、この笑顔に魅了されました。
どんなに荷が重くても、いつでも笑っていたDD51形。
ナゲーの人生も、こうありたいと思いました。
(どんな人生訓や?)
1999年5月18日。
飛騨路で30年以上働いてきた
座席の肘掛けと窓の最下部が同じ高さで、
ワイドな眺望が楽しめる、
電車よりも素晴らしいダッシュで今も活躍中。
ですが、ハイブリッド「HC85系」に
置き換えが発表されました。
(ナゲーだと、ハゲブリッドです。ハゲを人工毛髪で補うシステム)
名古屋空港健在の時、
この辺りの上空は、着陸する飛行機が
低空で飛ぶことが多かったです。
たまたま飛んできた「中国南西航空?のB767?」
(あまりヒコーキは詳しくないので)
たった1両の団体列車!ではなく、
名古屋工場へ改造手術を受けるための回送。
何を改造するかというと、垂れ流しのトイレ。
国鉄時代、ほとんどの列車のトイレは、
ウ★コやシッ☆は、そのまま線路にボットンが当たり前。
もちろん和式で、穴からは線路が丸見え!
紙もそのまま線路へポイ!
線路の保守は修羅場と化し、
まさに3K職場そのものでした。
線路脇で写真を撮るのも、危険との隣り合わせでした。
(糞尿散布攻撃を受ける可能性が大でした)
さすがに平成の世の中で垂れ流しはアカン!とのことで
タンク式トイレに改造されることになりました。
1999年5月21日。
相変わらず、笑顔でセメントを運ぶ
JR貨物さん「DD51形+タキ1900形セメント専用貨車」
運転室窓に付いている円形のものは、
雪国仕様の「旋回窓」といって、
回転させて雪を飛ばすという代物。
なのでワイパーが付いて無くて、
聞いた話しだと、雨の日は前がほとんど見えないそうです。
1999年5月26日。穂積~大垣間。
早朝の東海道を爆走する
JR貨物さん「EF66形29号機」コンテナ列車。
頭に弁当箱が付いてしまって、ちょっと残念。
ビジネス列車「急行銀河・大阪行き」
共同運行列車。車両運用は複雑を極めました。
JR各社に分割してしまったため、
支払う使用料を相殺するため、運用が入り乱れてました。
ドマニアさんにはお馴染み「ロンチキ」列車。
(ナゲーはロンキチです。ロングキチガイ・・・・)
ナゲ~~~いレールを輸送するための貨車「チキ5500形」
だいたい夜中に運転されることが多い列車。
写真は空車の回送です。
レール更換時に、現場へ運ぶための貨車。
業界では、真っ更に換える(新品)という意味で、
「交換」ではなく「更」を使って、更換と呼んでいます。
現在は、気動車に置き換えられています。
機関車はJR東海さんの「EF64形2号機」
東海さん虎の子の、国鉄色の64初期形機。
(ナゲーが大好きだった機関車の一つです)
機関車列車を中心にご紹介して参りました。
20年前はこんなん走ったんだなぁと
ちょっとだけ思いを馳せて頂けたら幸いであります。
1998年9月の、ノンノちゃん。
いつも玄関までお出迎えしてくれました。
パソコン中も、近くで待ってました。
でも疲れて、ちょっと柱にもたれ気味。
今日はこの辺りで失礼します。