伝説の名古屋鉄道・犬山橋 1994年の姿 鉄道汚写真編

飛騨地方で地震が頻発しておりますが、

あの、緊急地震速報のアラーム、

結構、恐怖心を煽る音色ですよね。

もっと、こう、何とかすがすがしい音色にならないですかね?

例えば、ナゲーが好きな、ボーカロイドの楽曲とか、

踏切の「チンチン」音とかも、良さそうですね。

小学5年の息子が、あの音が鳴ると、

チョーびびって、布団に潜り込んで出てきません。

(その方が、安全なのか?)

しかし、更にその上手を行く同居人が・・・・。

ネコのまるちゃんは、あの音が鳴ると

ダッシュでベッドの下へ逃げ込み、半日出てきません。

そんな事はどーでもいいんですが、

「緊急ナゲー速報」を整備しようとする動きが・・・・。

ナゲーの帰宅が近づくと、数秒後の接近を予報、

ピロン、ピロ~ン、ピロン、ピロ~ン!

(ナゲー放送協会「NHK」の緊急アラーム音)

「臭いナゲーが来ます。強いアホに御注意下さい!」

全員が、即座に非難できる画期的なシステム。

生きていく自信を無くすナゲーです。

 

ということで、緊急ナゲーブログ、

本日も、進めて参ります。

危険ですので、パソコンの画面を消して下さい。

昨日の内容はこちら↓

 

www.nagee-transient.online

今回は、伝説の犬山橋、電車の走行実態を

白日の下に曝して参ります。

先ずは、犬山橋の運行方式について

知人の運転士さんから聞いた実態を

お読みになった上で、ご覧頂くと

より奥が深い犬山橋がお分かりになると思います。

条件がいろいろあって、基本的に道交法の

「併用軌道は(中略)旅客及び公衆に危害を及ぼさないよう(後略)」

との定めがあるようで、

1.橋梁上での、すれ違い禁止。

 (車道の幅が極端に狭いとか、横揺れがひどいので電車同士接触とか)

2.橋梁上は、25km/h以下厳守。

3.新鵜沼駅出発列車は、橋梁進入前15km/hまで減速。

  犬山遊園駅出発列車は、併用軌道進入前に10km/hまで減速。

4.特殊警戒標識(列車が橋梁上に進入すると点滅)の

  点滅を確認したときは、道路併用軌道手前で停車し、

  対向列車最後尾が通過するまで待機。

5.特殊警戒標識が故障、

  または橋梁上で交通渋滞・車両故障し停止したときは、

  対向列車に警笛1声と全部標識を点滅させ、

  対向列車が復唱応答後、15Km/h以下ですれ違う。

6.橋梁上の運転は、通行諸車の流れに沿って運転する。

以上抜粋ですが、もっと細かく規定されていました。

これだから、遅れが慢性的に発生して、

新名古屋駅に集中する他路線に影響を与えてしまうので、

分離されることになってしまいました。

それでは、新鵜沼方から順番に公開致します。

 

f:id:nagee4678:20200519154913j:plain

新鵜沼駅から「1000系パノラマsuper・特急」が

犬山橋へのアプローチ部分に進入しようとしています。

信号機は、新鵜沼駅下り場内信号機。

特殊警戒標識が点滅していると、

橋梁手前まで行って、対向列車を待ちます。

(とにかく警笛鳴らしっぱなしに近いので、やかましいです)

 

f:id:nagee4678:20200519155434j:plain

犬山橋の鉄骨に「特殊警戒標識」が見えます。

これが点滅すると、ここから先に進入禁止に。

ようは、早い者勝ち。

(ナゲーは、早い者勝ちという競争は嫌いです。遅いので)

 

f:id:nagee4678:20200519155623j:plain

踏切が鳴るので、左側のクルマは停止しています。

「6800系・急行河和行き」が、

まさに進入する瞬間をスクープ。

 

f:id:nagee4678:20200519155850j:plain

電車の後を、ソロソロ付いていくクルマ達。

ダンプや大型トラックは、

電車の横をすり抜けるのは、まず無理。

電車も25km/hですが、結構ローリングします。

任侠も暴走族も、さすがに電車には向かって行かないでしょうね。

 

こんな電車も通過しました。

f:id:nagee4678:20200519160407j:plain

走行機器はオンボロですが車体はセミパノラマカー

「7300系・普通新岐阜行き」

1971年に誕生し、(ナゲーと同級生。結構好きでした)

1997年に豊橋鉄道さんに左遷、

2002年に解雇されました。

パノラマカーなので、ミュージックホーンを鳴らしまくりでした。

珍しくクルマが途切れて

気持ちよさそうに走ってます。

 

f:id:nagee4678:20200519160939j:plain

これは珍客です。

(まあ、留置線不足で定期的に疎開回送されてますけど)

名古屋市交通局(地下鉄)鶴舞線相互直通用車両「100系」

f:id:nagee4678:20200519161218j:plain

1979年誕生で、現在も現役バリバリです!

車体長さが、名鉄標準の18mではなく

20m車だったので、名鉄唯一の4扉になってます。

地下鉄車が路面を走る、奇妙なシーン。

京都にも確か、京津線でしたっけ?ありますね。

一度行ってみたいです。

 

f:id:nagee4678:20200519161601j:plain

何度と無く登場の、「1000系パノラマsuper

2階部分の展望席に乗って、

犬山橋を渡るときは、

振り子のように、とてつもない横揺れでした。

クルマを見下ろして走るのは楽しかったです!

 

f:id:nagee4678:20200519161836j:plain

日本で唯一の私鉄→JR乗り入れディーゼル特急だった

「キハ8500系・特急北アルプス

1991年にキハ8000系の置き換えで5両が誕生したものの

僅か10年後に「特急北アルプス」は廃止。

会津鉄道に引っ越してから、

会津→JR→東武鉄道までの乗り入れ列車で2010年まで活躍。

2両は「マレーシア」へ渡り、元気に活躍中とのこと。

ちなみにミュージックホーンは未装備。

前面の「北アルプス」表示は、固定のまま。

車体の揺れが、汚写真からお分かりになると思います。

 

f:id:nagee4678:20200519162755j:plain

更に、最右側のガタガタ・ボロボロ線路

「JR短絡線」に入って徐行運転後、

JR高山本線鵜沼駅外れでJR高山本線と合流。

運転士さんはエリート組で、JRの運転講習も受けている運転士さん。

乗務員としても、特別な存在の列車だったようです。

(ナゲーも選ばれたエリート組です。イジメられの)

 

f:id:nagee4678:20200519163229j:plain

犬山橋の中央付近に移動してきました。

歩道も完備でしたので、子供からドマニアまで

1日居ても楽しめる場所でした。

電車が居ないと、堂々とはみ出して走るクルマ。

(ナゲーも堂々と人生をはみ出してます)

 

f:id:nagee4678:20200519163406j:plain

犬山遊園駅方へやって来ました。

古い建物のお店が、たくさん並んでいました。

電車が居なくなると、我が物顔になるクルマ。

 

f:id:nagee4678:20200519163550j:plain

7000系パノラマカーの通過を待って、

1000系が犬山橋に進入。

実際クルマに乗って走ると、かなりの恐怖です。

(被写体の方は、ナゲーとは非濃厚不接触者です)

 

f:id:nagee4678:20200519163725j:plain

確か、警報機があったような

「0号踏切」と言われた、犬山遊園側アプローチ。

十字路になっていたので、鵜沼側よりは

格段に危険な交差点でした。

架線柱もアーチ形の、味があるものでした。

 

f:id:nagee4678:20200519163929j:plain

道路併用区間から抜け出す 「6000系」

プレイステーション・電車でGo!名古屋鉄道編で

犬山橋が再現されていますので、

興味がある方は、購入してやってみて下さい。

(ナゲーは、難しすぎてここまで到達しません!クソッ!)

 

f:id:nagee4678:20200519164354j:plain

道路を電車が走る、当たり前の風景だった犬山橋。

いつまでも、ナゲーの心で走り続けることでしょう。

(こうゆう書き方、自分でイラッとします!)

伝説の犬山橋・1994年の様子でした。

 

今日はこの辺りで失礼します。

 

f:id:nagee4678:20200519164712j:plain

「まるちゃん、ストーブ点いてないよ・・・・」

「アンダッテ!!!」