鉄道ドマニアの聖地 1995年の新疋田 その2ナンデス
いよいよ、前法務大臣夫妻による
お食事券・・・じゃなかった、汚職事件・・・・
でもないな、シューマイ事件・・・・
まっ、何でもいっか。
実は、ナゲーがナゲー国総理大臣に就任する時も、
危うく、ナゲー国検察特捜部に摘発されそうになった
歴史的汚点・シューマイ事件がありました。
ナゲー国総選挙のおり、(当時ナゲーは吹く総理)
グリーンピースが乗ったシューマイを買ってこいと
女王陛下より命令を仰せつかったナゲー吹く総理が、
息子のグリーンピース嫌いな事に目を付け、
「1票入れてくれたら、グリーンピース無しを買ってあげる」
「もう1票入れてくれたら、ナゲーのシューマイ1個プレゼント」
と、息子議員を買収。
グリーンピース付きのシューマイは無かったと女王陛下に虚偽報告、
その後の選挙で、見事ナゲー国第2代総理大臣に就任、
(初代は誰?)
その後息子に暴露され、悪事が露見。
(簡単に、約束事を破るナゲー国民)
特捜部が動き出したましたが、検事総長はナゲーが兼任。
捜査は不起訴で強制終結。
ナゲーは自由ナゲー党を離党して無所属になり、
事件を葬り去ったナゲーです。
(結局、兼任だから何でも出来ちゃうんだなぁ!誰が対立候補だったの?)
ということで、買収容疑のかかったナゲーブログ
本日も進めて参ります。
今回も、前回からの続き
「鉄道ドマニア聖地」、1995年の新疋田駅の鉄道汚写真
ご紹介して参ります。
前回はこちら↓
北陸本線は、青森までの路線を含めて
「日本海縦貫線」と呼ばれています。
現在は、途中区間が第3セクター鉄道になってしまい、
コメントいただいた方の中にも、
「JRじゃ無くなってしまい、寂しい」という方もおみえでしたが
全くその通りであります。
平行在来線は、JRから分離することになってるので・・・。
現在でも「日本海縦貫線」と呼んでいるのでしょうか?
直通列車は貨物列車のみで、隔世の感がありますね。
その中でもスター的存在だった列車。
泣く子も黙る「特急・トワイライトエクスプレス」、写真は大阪行き。
運行開始は1989年7月、
(ナゲーは毎朝、ウンコー開始です!ヤメレ!)
一般販売しない団体列車でスタート、
同年12月からは、臨時列車に変更され一般販売開始、
2016年に北陸本線一部第3セクター鉄道化に伴い、
車両の老朽化、北海道新幹線の開業も相まって、
惜しまれつつ、列車廃止となりました。
チョー豪華展望客室スイートは、
大阪行きになると、機関車の直後に連結されるため
下り列車に人気が集中したようです。
(ホワイトバードではありません)
JR東日本所属の、いわゆる「上沼垂アコモ改良車」を充当。
カラフルな色の485系が、1997年まで彩りを添えました。
基本的に緑色が好きなナゲーは、
上から目線で、この塗装は見事合格でした!
(どーゆー勝手な解釈人間なんだ!)
特急白鳥は2001年、新潟駅で系統を分離することになり、
白鳥としての使命はこの年で終えましたが、
どうゆうワケか、1年後の2002年に、
東北新幹線・八戸開業時に、北海道と青森を結ぶ列車として
「特急・スーパー白鳥」として復活しました。
(スーパー白鳥って、なんかメチャクチャ強そうなんですけど)
昨日は「キハ181系」でしたが、
午後の海水浴列車「快速・マリンわかさ」には、
団体用の「キハ65形・シュプール&リゾート(エーデル)車」が投入されました。
(電車界も、横文字が増えてイミワカンネ~)
整形されて、ドンドン変な顔になっていった、
整形手術の失敗例みたいな先頭車の顔。
もう、いろんな色がありすぎて、統一感も何も無い状態。
こちらは、グリーン車をパノラマ展望車改造した
「スーパー雷鳥」編成。
かなり古くなっていた国鉄形には、もう似合わない色合い。
(さっきまで、緑色は良いと言ってたクセに)
撮影場所が転々としてますが、
あちこちに畑があって、そこまでの砂利道もありますので、
クルマであちこちへ移動出来ます。
パノラマグリーン車の後ろに移っている陸橋も
畑へ行くための人道橋。
人道橋へ上がって、
JR貨物さんの「EF81形」本来は貨物列車だけど、
この日は、単機で走ってきました。
(ナゲーはいつも短気で走ってきます。どうするの?)
「EF81形」はJRの電化区間だったらどこでも走れる
万能の交流・直流両用電気機関車。
直流機関車は青色、交流機関車は赤色、
万能両用機関車は、なぜかピンク色に塗られました。
(ちなみに、ナゲーは万能ではありません。当たり前です)
やはり、落ち着きますね~。
あ~、来たよ・・・どぎつい紫の583系。
583系は特急の仕事になると、
臨時列車の仕事しか無くなっていました。
「臨時特急雷鳥58号大阪行き」
前面貫通扉の上部塗装がはげて、地色の国鉄色が見えています。
まるで、ナゲーがハゲかけて、地肌が見えかけている状態。
悲しいことです・・・・・。
もうゴチャゴチャ。
最後に、やはりこの列車を待って、帰国の途に。
「特急トワイライトエクスプレス・札幌行き」
いつか、スイートに乗ってやるぞ!という、
無謀な目標を新たにして、
鉄道ドマニアの聖地・新疋田を後にしました。
(大げさな・・・・)
ついでに、複線区間で、なんで単線みたいになっているかというと、
大阪方面の上り線に関しては、
そのまま直線的にすると、かなりの急勾配になるので
それを緩和する目的で、「ループ線」と言って、
登山で外周に沿って登る道だとラクに登れるのと同じで、
山をグルッと回って線路が敷設されております。
上り線だけは、下り敦賀方面とは大きく離れて
線路が引かれて単線のように見えています。
このループ線を走る大阪方面行きの列車が
山の中腹部に、「チラッ」と見えます。
興味のある方は、是非お出かけ下さい。
(やっぱり、完全に見えるより、「チラッ」が良いですよね)
エエエ!イヤラシイ・・・!怒変態!軽蔑するわ!
今日はこの辺りで失礼します。