1998年1~3月期の鉄道汚写真 キハ8500系・豊橋鉄道などなど
第2代ナゲー国総理大臣に就任したナゲーは、
組閣作業を全て終え、
(全ての大臣をナゲーが兼任)
汽車会見に臨みました。(ドマニアなので)
「この内閣は、国民のために働か内閣であります」
(自助だもん。働かないよ。)
「まずは、悪しき前例を無くすため」
(おっ!やる気になったか!)
1.ハゲ治療に保険適用を検討します!
(ナゲー国からハゲを無くします!しかし、ナゲー国には保険制度が無い!)
2.情報網の「アナログ化」を強烈に推進します!
3.「ナゲーと桜を見る会」の予算要求は致しません。
(完全自腹で、強制自由参加にします)
3.私物化行政の弊害を無くすため「ナゲー110番」の設置を
ナゲー私物化担当改革大臣に指示を致しました。
(どんな大臣や?)
早速、ナゲーホームページに開設したところ、
(パソコンではなくて、家(ホーム)の壁に貼りだしただけ)
4000万件を超えるナゲーに対する告発や非難が殺到!
※ ナゲーが下半身を露出した(犯罪)
ナゲーが悪臭を放っている。
ナゲーが威張っている。
ナゲーがハゲている。
(ほんの一例)
「全部読めなかったので、削除しました」
ナゲー私物化大臣(略しました)の
脳サーバがダウンしたのでページ削除。
(結局ナゲーに対する批判は封じ込め)
「偉大なる前政権の野望を受け継ぎ」
(前政権もナゲー政権だったような)
ナゲー国を私物化するナゲーです。
ということで、私物化ナゲーブログ
本日も進めて参ります。
昨日から、当ブログの進め方について
個人的に検討して参りました。
というのも、1998年以降、
フーケーをあまり撮らなくなった時期がありまして、
必然的にこのブログでご紹介する汚写真も
鉄道メインになってしまいそうです。
このまま続けると、内容的にただでさえつまらないブログが、
更につまらなくなってしまいそうという危機感がつのりましたが、
鉄道ブログ・ほぼ全量公開を標榜しておりますので、
読者さんが減りそうなのを覚悟の上で、
このまま年代順に、進めていく意向を固めました。
鉄道汚写真が増えますことをお許し頂きたいと思います。
では、改めまして1998年の鉄道汚写真から
ご紹介して参ります。
駅北側には、貨物扱いの留置線が広がっていました。
隣接して、大垣電車区が広がっていますが、
車庫が満杯の時は、留置線としても使用されました。
JR東日本さん「167系」
大垣夜行が全席指定の「快速ムーンライトながら」になったおかげで
定員が減少したので、18きっぷ所持者が路頭に迷うのを
解消するために運転された救済用臨時大垣夜行の車両。
167系は、国鉄時代に製造された修学旅行用電車。
座席幅が広くされ、3人ずつ座れるよう詰め込み仕様になっていました。
改造でヘッドライトが角形になり、変な顔になりました。
(ナゲーも改造されて、もっと変な顔になりました)
1998年2月13日。
JR北陸本線・長浜~田村間。
お馴染みの、JR西日本さん「223系1000番台」
この時期に、オートフォーカスに慣れるために
「EOS5・動体予測&視線入力」を
走行列車の撮影に使えるか、試験してみたら・・・
ダメでした・・・・。
カメラが追いつかない・・・・。
たぶん、扱い方がヘタクソなんでしょうね。
では、カーブを向かってくる列車は・・・。
ダメでした・・・・。
ピントが的外れの位置に合唱・・・合掌・・・・。
従来どおり、置きピンにしました。
現在でも、置きピンして撮っております。
(進化したのかな?どうも動体予測を信頼できない)
1998年3月2日。
(競艇開催日は1号車がギャンブラー貸切)
「キハ8500系特急北アルプス」間合いで使用されたディーゼル特急。
いつ車種変更になるかも分からないので、乗りに行ったときの記録。
車内放送のオルゴールも全て「JR東海さん・キハ85系仕様」
名鉄線に乗りながら、JR気分を味わえる列車でした。
ついでに名古屋鉄道さん「3500系通勤形電車」
大量発生した大所帯の車両で、名鉄の顔的存在に。
完全ロングシートで、個人的には味も素っ気も無い車両。
車内表示装置に速度と電車の絵が出てくるのが面白い程度。
終着駅なので、幕回し中。
このまま、豊橋鉄道さんへ足を延ばしました。
「デワ10形11号車」電動貨車。
元々は旅客用だったらしくて、1923(大正12)年製。
動くことなく留置されていました。
「デキ210形211号機」
こちらも同じく、1923年製。
現在は、「サンテパルクたはら」という農業公園に
保存されているそうです。
豊橋鉄道さんは、中古電車の宝庫。
名鉄さんからのお下がりがメインでした。
名鉄さんで廃車になった「7300系」
新たな人生を、豊鉄さんで歩み始めました。
架線電圧の600V→1500V昇圧に際して導入。
前回導入した名鉄5200系新性能電車から、
車体だけパノラマカーで機器はオンボロの旧型電車に逆戻り。
そのおかげで、12分間隔に増発したダイヤは
乱れに乱れて客の不満爆発、元の15分間隔に戻され、
導入後たった5年で全車廃車され、短命に終わりました。
真っ赤だらけの名鉄電車で、黄色と青色の電車は
とても新鮮に見えました。
高師駅から、かなり離れた留置線に放置された
入れ替わりに廃車になった旧型電車たち。
1枚目は、元・名鉄3700系。
2枚目は、元・東京急行電鉄3550形。
ちょっと撮りに行く気が失せているナゲーです。
(ナゲーも廃者になったら、たぶん放置されます)
電車の写真ばっか、イヤだなぁ・・・。ゴメンナサイ。
今日はこの辺りで失礼します。